
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
親ウィンドウ(index.html)のページを開きます。
その中の「この部分にリンクを貼りたい」というところを反転させます(文字の場合)。
ロゴや画像の場合はその部分をクリックするだけでOK。
そのリンクを貼りたいところで右クリックすれば、「リンク挿入」があります。
別ウィンドウが出てきます。
「参照」ボタンでどのページをリンクしたいのか設定。
一番下に「ターゲット」があります。
このターゲットで別ウィンドウを開くのか、フレーム使用で右側に開くのかなどを設定します。
右クリック→リンク挿入でなくても、
リンクを設定したいところをクリックして、ツールバーにある「挿入」→リンクでも出来ます。
他には、ご質問にある「ビジュアルサイトビュー」で、
「リンクされていないHTMLファイル」にあるページをリンクしたいページまでドラッグすることも出来ます。リンク解除したいときには、逆に「リンクされていないHTMLファイル」にドラッグすれば元通りですね。
http://www-6.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.n …
参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.n …
No.1
- 回答日時:
ビルダーはあまりよく判らないのですが、必ずタグを見れる画面が出せますよね?
ここに直接タグ打ちをしたらいかがでしょうか(*^_^*)。
下記は大文字なので、小文字に変換してくださいね。
<A Href="http://wwwクリックして表示させたいファイル名またはURL">ホームページを閲覧している人に見えている文字列</A>
参考URL:http://heo.jp/tag/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダー22でリン...
-
ホームページビルダー リンク...
-
ホームページビルダーで、ブッ...
-
ホームページビルダー11で、...
-
Wordの文字削除ができない
-
【テプラの使い方で】複数行の...
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
WinMergeの色設定
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
エクセルのグラフ データテー...
-
文字を確定すると青く反転される
-
AdobeReader閲覧モードで開きたい
-
一太郎13でカーソルがタテか...
-
日塗工の色をRGB値に変更し...
-
EXCELのコンボボックス 配置の...
-
hd tune 2.55 の画面が切れてい...
-
ドリームウィーバーでリンクを...
-
VBAのFaceIdでメニューボタンに...
-
クリック済みURL表示の色を変え...
-
AviUtlの色による劣化について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダー リンク...
-
SDカード挿入向きを教えてくだ...
-
ホームページビルダー22でリン...
-
ワードのラベル印刷でページ連...
-
ホームページビルダー11で、...
-
ホームページビルダーで、ブッ...
-
ホームページビルダーVer.8 の"...
-
ホームページビルダーで文字の...
-
ホームページビルダー ver...
-
WORDで入力した新聞記事を...
-
ホームページビルダー 同じペ...
-
ホームページビルダーのリンク...
-
ネームスイッチのラベルについて
-
Excelの名前の作成とラベル
-
「更新履歴」で使う、プルダウ...
-
Wordの文字削除ができない
-
【テプラの使い方で】複数行の...
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
エクセルのグラフ データテー...
-
文字を確定すると青く反転される
おすすめ情報