
こんにちわ。
ASP(VBScript)で、CSV形式のデータを出力する処理を作成しています。
ヘッダー部に
Response.ContentType = "text/csv"
Response.AddHeader "Content-Disposition","filename=" & CSVFileName
と書いて、該当のページを開いたら、ファイル保存のダイ
アログを表示するようにしているのですが、ファイル保存
先は、デフォルトではデスクトップになっています。
これを、Cドライブあたりにしたいのですが、VBScriptで
その辺の制御はできるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MATLAB グローバル変数の宣言
-
エディットボックスの表示方法...
-
ExcelをCSV書き出す場合のシー...
-
Javaで同一のファイルを読み込...
-
CSVが可変長の場合の検索方法
-
エクセルVBA コードが同じでも...
-
VB6.0でDB接続する際に切断時の...
-
CSVファイルについて
-
vba dir の相対パス
-
window.open でのファイル指定方法
-
batファイルでrenameができませ...
-
read() on unopened filehandle...
-
C言語でファイル名を取得
-
フォルダが開かなくなりました。
-
全角と半角文字が混在している...
-
VB6で"r"みたいな文字が返って...
-
ANSI Cでファイル名、ディレク...
-
[awk]uniq -cで複数ファイルの...
-
ファイル名に日付を入れてアッ...
-
バッチファイルで、記号を含む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ExcelをCSV書き出す場合のシー...
-
エクセルVBA コードが同じでも...
-
VBAでCSVファイルを途中行まで...
-
ReadLineでの読み出し行を指定する
-
VBAで巨大なファイルの途中から...
-
VB6.0でDB接続する際に切断時の...
-
MATLAB グローバル変数の宣言
-
openした後、closeしないでプロ...
-
CSVが可変長の場合の検索方法
-
データファイルの行を削除する
-
5行おきに5行ずつ抽出するに...
-
データファイルをプロットする(...
-
Perlの変数に文字数制限(容量...
-
拡張子 ”log” と ” dat” の違い
-
【VBA】複数のエクセルファイル...
-
JavaでCSVファイルを高速に読む...
-
CGI(Perl)でWeb上から作成...
-
検索ボックスから製品名を検索...
-
CSVファイルの内容を編集する方...
-
ADOによるCSVファイルからのデ...
おすすめ情報