dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家は毎年家族全員で
お正月に親戚の家に行っているのですが、
(そこでお年玉をもらっている)
今年は緊張のせいか震え、頭痛、吐き気、涙が止まらず、私は行けませんでした。

ないと思っていたお年玉は貰えました。
顔も見せていないのに貰えたのでお礼を言うために電話かメールをしようと思っているのですが、
電話の方がいいでしょうか?

でんわの場合、
「もしもし、○○(私の名前)です。
あけましておめでとうございます。
お年玉ありがとうございます。」

以外に話すことが見つからないのですが、
これでも良いのでしょうか??
もともとコミュ障出し、電話が苦手なので上手く話せるか分かりません。
他に付け足した方がいい言葉などはありますか??

メールの場合、
「あけましておめでとうございます。
○○(私の名前)です。
お年玉ありがとうございます。」
みたいな感じです。
他に付け足した方がいい言葉などはありますか??

今日お年玉を渡されて、
明日中にお礼を言いなさい。
と言われたのでこまっています。

回答よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (6件)

今年では??」←来年も お年玉を下さい・・と いうギャグ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2022/01/06 00:55

電話で構いません。

頂いたら必ずお礼を言うのが日本人としての
常識です。貰い得は出された方に失礼になり、場合によっては縁
が途切れる事もあります。

電話で「○○です。あけましておめでとうございます。新型コロ
ナではありませんが、体調が芳しくなくお伺いが出来ませんでし
た。行かないのにお年玉を下さり、ありがとうございます。体調
が良くなってから遊びに行きますね」で構いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2022/01/06 00:15

以外に話すことが見つからないのですが、


これでも良いのでしょうか?」←来年もよろしくお願いします。も 入れれば?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今年では??

お礼日時:2022/01/06 00:15

「もしもし、◯◯です。

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます(๑•᎑•๑)」

おそらく相手もここで
「あけましておめでとうございます」
と挨拶してきます。

次は、
「昨日は体調悪くて挨拶出来なくてすみません(汗)」

とか言うと大抵向こうから

「大丈夫~?」
と、話しかけてきてくれますので、それに対して「今は大丈夫です!」など、お返事をします。

そのあと、「母からお年玉受けとりました!会えなかったのにありがとうございます(๑•᎑•๑)ノ」
とかいうと、相手がまた、何か話しかけてくれますよ。

最後、きりの良いところで、「では、次会えるの楽しみにしてます。ほんとうにありがとうございました~\(^o^)/」
で、締めの言葉にしよう。

まぁ、うまく出来なくてもいいよ!
ありがとうを言うために電話してきたって伝わればいいだけの話なので(๑•᎑•๑)

頑張って電話したら、相手は(あげて良かった(*´ω`*))と嬉しい気持ちになります。
そこがお礼を伝えるときの大切なポイントですよ!!

頑張れ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
分かりやすく教えていただきありがとうございました!!

お礼日時:2022/01/04 00:24

今年もよろしくお願いします。

とかあった方が良いかもしれません。
いまいち関係性が分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど!!
ありがとうございます!
関係はお母さんのお母さん、お父さんのお母さんお父さん、いとこのお母さんお父さん、です。

お礼日時:2022/01/04 00:23

お正月は体調が悪くて会えなかったけど、今度お会いできたら嬉しいな、今年も宜しく

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2022/01/04 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!