
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ざっくり言うと主属性のみのモンスターと同じ扱いで、他モンスターの主属性の攻撃力が副属性の位置にあるだけです。
なので攻撃回数は副属性の1回だけで、主属性のみのモンスターと同じく1つの属性だけでリーダースキルやスキルの恩恵を得られます。
他の特徴としては高いステータスや攻撃に特化した優秀な覚醒を備えて一発のダメージは出し易いモンスターが多いけど単属性なので複属性モンスターと比べて実質ダメージ上限半分みたいなもんです。
開発陣の意図としては「攻撃順が後の方になるので吸収貫通潜在を活かせる」なのでしょうが現状ではあまり使えません。
あとはアシストの属性がなんであれアシストボーナスを得られる、スタイルチェンジ系のスキルを使うと効果中は主副同属性モンスターと同じ扱いになる、ってとこですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テイルズオブファンタジア1の...
-
デジモンサイバースルゥースで...
-
FF10でのゾンビ状態のHP回復
-
ノートスキル の意味が客観的に...
-
アプリケーションスキルの意味
-
スパロボ30やってて分からない...
-
今ってツイ消しツール使えなく...
-
覚醒スキル キラー
-
正宗使い道
-
片道1時間30分で単身赴任は甘え...
-
マザー2で仲間を生き返らせる...
-
山を乗り越えた
-
クトゥルフ神話TRPGでの治療に...
-
全くわからないバレない合成ア...
-
ダメージ無効貫通が効かない
-
マザー2
-
修羅の幻界 木属性無効パ この...
-
ドラゴンクエストのテリワンレ...
-
in率とはなんでしょうか?良く...
-
質問です。ロマサガミンストレ...
おすすめ情報
追伸になります!
無属性の特性に関してお詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂くかんじでも構いません。
良さそうなモンスターは数体所持しているのですが、
副属性の部分しか使えないのであれば使いずらいな
と、考えてしまい、全く使っていないか、アシスト進化させて使えそうなモンスターだけ利用している感じでしたが、こんな使いづらいモンスターが一体なぜ、、、、
と、いう疑問がある時浮かんできまして、私が勘違いしているだけで、実はとても重宝するモンスターだったりして、といったことでして、良く知る必要があるなぁと。
そういう訳でしたので、お詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いいたします!