dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、まだ初めて画像編集を使ったばかりの者です。
pc 動画編集ソフトについて
shot cutを使っています。
動画の中にPCで作成した画像でスライドショーを作ろうとしているのですが、
左右にできる黒帯を無くしたいのですが、どうしたら消えるでしょうか?

作成した画像のサイズは横幅693px、高さ851pxです。
動画の書き出しは1920×1020に設定しました。
どうしても付属画像のように左右に黒帯ができてしまします。

動画のフレームのサイズが大きいのかな?と思いフレームの幅を変更小さくしてみたのですが、
フレーム幅550 フレーム高600にしたら今度は左右上下に余白ができてしまいます。


ちなみに動画はyoutube用のサイズと
もう一つ、サイトに貼る用の動画で、高さ380px 横幅670pxの大きさの動画の2つを作成
しようと思っています。

●各々どのくらいの大きさ(縦横px)で画像を作成するとピッタリ収まりそうでしょうか?

動画編集ソフトで画像を拡大する機能で回避できそうですでが、画質が落ちるのであまり拡大はしたくないです。

「今日、まだ初めて画像編集を使ったばかりの」の質問画像

A 回答 (2件)

何を悩んでいるのか理解できていませんが、shotcutが自由に画面サイズを合わせることができたにしろ、画像は合わせやすいサイズに加工して置くのが良いと思います


画像の加工は簡単な加工は個人ならフリーで使えるXnView MPが拡大縮小時の画質低下を防ぐことが普通に使えて操作が簡単で良いと思います。
高度な加工はソース迄公開している多くのボランティアで作られているGIMPが良いと思います。マニアックなところはありますが、PhotoShopにその点を考慮すれば劣らないと思います(単に自分がPhotoShopのUIについていけないだけかも)。

動画編集ソフトは当然縦横の解像度を決めなければいけませんが、それに合わせて静止画を作れば良いと思うのですが、ポイントがずれてるかも?

ところで ShotCut ってフリーなのに結構優れていそうですね。
(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/01/09 22:27

写真がそういうサイズになっているのなら無理ですね。


画面に余白が出来ない大きい写真サイズじゃないと無理って事。
大きいのは小さくしてもそんなに画質が荒くならないけど
逆だと荒くなるからね。
なので少なくとも写真サイズは最低でもHDサイズは必要って事。
1280×720がHDサイズです。
YOUTUBEはこのサイズになってる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/01/09 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!