
No.2
- 回答日時:
むしろ逆で、ヨーロッパの伝統的なスーツの着こなしに則るなら、ワイシャツの下には何も着ません。
オシャレという観点なら何も着ないのがベスト。ビジネスマンの肌着は、高温多湿で汗を吸収することを想定した日本特有の着こなしです。あるいは防寒目的で着るというのもあります。
なので、あくまで透けて見えないのであれば、ヒートテックやエアリズムを着てもいいと思います。成人式は寒いでしょうしね。
「透ける」のは「肌と肌着の境界が透けて見える」ということなので、まず色は肌に近い色…ベージュが理想的ですが(ユニクロなら取り扱いあったと思います)、なかなか少ないので、肌と同程度の明度のグレーでもいいでしょう。逆に、白や黒は肌の色に遠いのでやめた方がいいです。
あと、ワイシャツと似た形状…長袖なら、肌着の形状が透けて見えにくいです。首周りはネクタイをすれば割と目立たないですが、大きな丸首はやはり透けて見え易いです。小さな丸首か、Vネックの方がまだ目立ちにくい可能性もあります。
それから余談になりますが、ネクタイピンはファッションアイテムではなく、技術者や事務員が使う実用品なのでしない方がいいです。なのでヨーロッパ人は公の場でスーツにタイピンはまずしません。
靴も出来れば、冠婚葬祭用の内羽根・ストレートチップ。ドレッシーな場では相応しいです。間違ってもローファー等は履かないこと。
これはルールではなくセオリーですが、黒系のスーツには黒の靴・ベスト。グレーやネイビーのスーツには土色系の靴・ベルトが合い易いというのはあります。着こなしに自信が無いならこのセオリーに乗った方がいいでしょう。
スーツは伝統的でフォーマルなものなので、ちゃんと着こなそうとすると色々面倒ですが、いくつかの決まりを守ればいいだけなのでセンスに自信がない人にはむしろ簡単とも言えます。これから社会人になる上でいい機会なので、一度調べてみてもいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元気が出るテレビ に出ていた...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
西瓜の数え方
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
最近家の中で物が消えます。す...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
中国の人々
-
昔の男最終回教えてください
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
ゴルゴさんの5秒写真的記憶脳...
-
「最終の美」という言葉はある...
-
田中康夫の人形
-
お見合いを申し込んで断られた...
-
今進んでる人生をやめたいです
-
女性の名前を教えて下さい
-
「開けゴマ!」の反対の言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
私はクラスである女子をイジメ...
-
死にたい きえたい いなくなり...
-
私のプロフィールを見て許せな...
-
今日も一日お疲れ様でした! 今...
-
子供の入学式。母親のヘアメイ...
-
「ごめんなさい」が出来ない人...
-
スピード違反者の癖に
-
昔のドラマは生放送で放送して...
-
つくづく死んだらどうなるか気...
-
好きなドラマは何??
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
昔の男 最終回の結末!!
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
おすすめ情報
すみません、男です