アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

携帯電話で、家族の2回線目から980円とか1人当たり千円引き、とかありますが、この場合の家族とは、親子とかでさえあればいいのか、住民票住所が同じ必要があるのか、支払いは全部まとめて1口になってる必要があるのか?どうなんですか?例えば、父東京、子大阪住所、支払い口座も別々とかでも適用になるんですか?

A 回答 (6件)

キャリアの定義による。


必ずその条件が決められているから、
公式サイトで確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/16 04:38

まあ、親子なら組めます。


代表回線を申込時に書くだけで良いとか、住民票が必要とか、キャリアの規定はあるでしょうが、契約店や店員にもよって適当でも良いかもしれませんね(笑)
キャリアの規定によって、ルールが違うし(代表回線が必要とかね)、家族じゃなくても同居人(LGBT考慮)でも良いとかね。

支払いは、各自バラバラで別途にする事も可能です。
紐付いていればOKです。

免許証(身分証明書)の住所変更をしてない場合は、住所が同じだから、住民票なんて使わないし・・・
親族一同で家族割組んでる人も居ます。
(実家の親と結婚した別居の子が、家族割を組むのは良くある事)

----------------------
以前AUで、AU光のauスマートバリュー割引で、
AU光の契約者が契約時に居なくて、スマホ契約時にスマートバリューが適用されなかったんですが、
その時の店員の案内では「AUショップに二人で行ってください」「もしくは委任状」だった。
当月に、同時に行く暇なくて、翌月も同時が無理そうだったので、AUに電話したら、電話でもOKだそうで・・・ 1ヶ月分損しましたw
そんな感じで、審査以外は、結構いい加減なんですよ。
    • good
    • 0

例えば、ドコモは三親等までですから、曽祖父母、ひ孫、叔父叔母、甥姪なども対象です。


住民票の縛りはありません、支払いも別でもOK。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/family/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。住所と支払い口座も違っても適用可なら使いやすいですね。

お礼日時:2022/01/16 04:43

契約先で「家族の定義」が異なります。


だからこの質問はどこと契約するかで、加入条件や割引内容も事細かに決まるので、一律どうということは言えません。

KDDIの「家族割プラス」が一番条件が厳しく同居家族が大原則。そこに50歳以上の別居両親までとか範囲が狭い。


>家族の2回線目から980円とか1人当たり千円引き、

最新プランではそんな緩くないと思います。
家族まとめれば安くなるというより、固定通信や電力契約セット割で550円/1100円引とかが多いです。家族契約はあくまで囲い込みが目的だから、割引はその餌にすぎません。

若年層や新成人向けのネット契約専用プランだと、料金そのものが低く抑えられているせいで、月額割引の除外になっていることも多い。

名義人が未成年ではなく、もともと個別に契約者として成立できるものなら、個別請求は可能だと思います。
    • good
    • 0

ワイモバイルの家族割の場合は、ご家族(血縁・婚姻)、もしくは同住所の同居人が対象です。


https://www.ymobile.jp/plan/discount/kazokuwari/

血縁・婚姻なら別住所でも可。支払先は無関係です。
家族割引サービス同意書を記入した上で申し込みます。
家族が別住所かつ別姓なら証明書類(戸籍謄本など)が必要ですが、用意できない場合は店頭でご相談ください。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21442
    • good
    • 0

携帯電話会社が定めた三等親内なら、離れていてもグループに組み込むことが可能です。


※法律上の三等親ではなく、携帯電話会社が定めた三等親となる。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/family/

支払い口座については、それぞれ別々に設定は可能です。
ただし、契約ブランドによっては、一括にできないで別々のみとか、一括のみしかできないとかの制限がある場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!