
19歳女です。私の親は最近私に向かって「普通の子に育って欲しかった」といいます。
私はファッションや趣味にこだわりがあって、確かに人とは変わっています。でもそれが自分だし、誰かに迷惑をかけているわけでもないので突き通しています。しかし親は「なんで普通にしないの?」「もっと清楚に欲しかった」「普通の服装をしてほしい、派手すぎる」と言ってきて、それがものすごく苦痛です。「普通」って何?と思ってしまいます。普段の服装はそれで終わるのでいいのですが、成人式の服装の話になった時に私が「スーツを着たい」と言ったら激怒されてしまいました。私は成人式の服装はこだわりたくて、自分のこだわりのスーツを着たいと思っています。
しかし親は言いました。「他に着てる人いないでしょ!」「目立っちゃうでしょ!」「人生に一度なんだよ?一度くらい普通にしなよ」「30年前は着てる人いなかったよ?」「それをおばあちゃんに見せるの?女は振袖じゃないとみっともない!」などなど・・・
そこで私が咄嗟に「人生に一度だからこそ自分の好きな服装をしたいし、なんで30年前と今を比べるの?そもそも普通って何?なんで成人式の場面でみんなに合わせなきゃいけないの?」
と言ったら「一般的な子に育って欲しかっただけなの...女の子は女の子らしく....個性的だなんて面倒だからいらないの.....育て方を間違えた......」と言って大泣きされてしまいました。少し私も言いすぎたかもしれませんが、さすがに酷いなと思ってしまいます。
今も部屋から出てきません。ずっと泣いています。
なんと言って説得したらいいのでしょうか?どうやって説明すればいいのでしょうか....
No.15
- 回答日時:
説明や謝罪は逆効果かなぁ~
子供は親のおもちゃではないから
質問者さんが着たいものを着て!
成人式に出たのは普通ですよ
親からしたら、子供に反抗されたと
いじけてるだけだから
親が子離れするためにも
ここは、謝罪や言い訳ではなく
質問者さんの主張を通すべきですよ
泣きつかれて、腹がへったら
飯をたべて
飯をたべて、お腹いっぱいになったら
寝てしまうよ
親のおもちゃや、着せ替え人形みたいな人生をおくりたいなら
( ̄~ ̄;)そもそも、親の言うことを聞いてたもんね
質問者さんも、親を心配しすぎだから
質問者さんは親離れ
質問者さんの親は子離れ
するタイミングですよ
No.14
- 回答日時:
補足を見てませんでした。
お母さんの言うとおりにするなら、出してもらえばいいと思いますよ。
レンタルでも結構しますよね。
それが出来ないなら、お母さんに口出す権利はないですよね^^
まあ、それでも20歳まで育ててくれたお礼としてもいいかもね。
振袖は自分の好みのものを探せばいいと思います。
あとは、写真だけ撮るという方法もあります。
お金は万単位でかかりますけど「激安」などで検索してみては?
回答ありがとうございます!結局、前撮りを二回撮ることにしました。せっかくだから着てほしいという気持ちもわかるけど、自分も着たいものを着たいので、これで話の決着がつきました。
mahomahoさんのおかげです。ありがとうございます!!!
No.13
- 回答日時:
じゃあ、お母様のためってことですよね。
お母さんのために、私に我慢してほしいということなの?
と聞いてみては?
お母さんにはお母さんの理想の娘の成人式があると思うけど、
私には私の理想の成人式がある。
今後、写真を見るたびに、自分の思い通りにならなかったと、
私は辛い思いをすると思うけど、それでもお母さんの思う通り、私に振袖を来て欲しい?
と聞いてみるのもいいかもしれません。
ただ、逆もありますけどね。お母さんはずっと「娘は成人式に振袖も来てくれなかった」と辛い思いをするとは思います。
正直、どちらが譲ってもいいんじゃないかと私は思います。
私は、母のために譲りました。
振袖なんてレンタルで十分、と思っていましたが。
買ってあげたいというので買ってもらい、それが娘を産んだ母のだいご味なのだろうと、全部言いなりに揃えました。
そんなお金があったら違うものが欲しいのに、無駄だなーと思ってました。(裕福でもないので)
一度はちゃんと私の気持ちを伝えましたが、それでも買ってあげたい気持ちが強かったらしいです。
母は楽しそうに選んでいましたよ^^;
私はうんと言うだけ。
私に大したこだわりもなかったのも大きいですけど。
結婚するときも、いらないというものを買ってくれました。
それは父のだいご味でした。
捨てるに捨てられず、困ってはいます^^;
でも、それも親孝行だと思っています。
「親孝行したいと思ったときに親はなし」という言葉があるので、20歳になった記念に一つ親孝行しといてもいいのかな、と思いますよ。
また、
今回は私が譲るから、今後はお母さんが譲ってね、
もしくは、今回は譲ってね、でも今後はこうするから
と取引するのもよしです。
No.12
- 回答日時:
まだ 1年先の事だからゆっくり考えてください、
いろいろ迷ったとかは、立場を 逆転して、貴女が母親になり、どうして貴女に普通になって欲しいと言うか 考えてみては、どうてすか?
No.11
- 回答日時:
子離れしてねえなあこう言ちゃあ悪いけど。
俺んちだって娘が二人いるけどさあそこまでは言わねえなあ。説得は難しいなあ、このお袋さんじゃねえ、だからって貴女にも着物にしろっても言えないし。今の成人式は着物の人ばっかりじゃないでしょう?だったら好きな恰好でしたいいんじゃないのですか?
No.10
- 回答日時:
大変だなあ。
狭い世界に生きていると。私は40代女性ですが、お母さんの気持ちが全然わかりません。
泣くようなことか?いい年した大人が?
女の子だから女の子らしく……今どき何言ってんだと思います。
バカみたい。すみません。
スーツの女性はありでしょう。礼にかなっていればよし。
十把一絡げに、振り袖にファーを背負っていく必要ない。
私は成人式自体、行きませんでした。
なぜかは覚えていません。バイトとかなにか用事があったんだと思います。
周囲は大抵は行ってますが、行かない人も普通にいますよ。
家には100万円近い振り袖がありましたけど。
ふんわり華やかな水色に、桃色のお花が散ったようなのです。
興味ゼロ。
しかし、後日私は母に悪かったと思い、着物で撮影しました。
ウールの絣の着物を着て、枯れた田んぼをバックにあっかんべーをしているモノクロ写真です。
(それを撮影した男の子は、後にアーティストとして有名になる)
学校の現像室で自分たちで現像し、引き延ばし、渾身の作を母に渡しました。
母は複雑な顔をしていましたが、もはや何も言いませんでした。
もうね、貫き通すしかないですよ。
あ、これ無理だなってわからせてください。
時間はかかっても、いつか諦めて理解するのを待つしかない。
子どもは親の所有物ではないということを。
要約:ほうっておけばいいです。
>私は成人式自体、行きませんでした。
経験談聞けて嬉しいです....そうだったのですね。自分の着たくないものは着たくないというお気持ち、とてもわかります。
私のお母さんはよく不貞腐れてしまうんですよね....よく口論をしてしまって、その度に「あーやだやだやだやだ!!」と言って耳を塞いで閉じこもってしまうのです。ちょっと面倒臭い時があります。
>時間はかかっても、いつか諦めて理解するのを待つしかない。
これにしようと思います。いつか諦めてもらえるまで....待ちます!ありがとございます。
No.8
- 回答日時:
どうして普通にして欲しいのでしょうか?
そこを聞いてみたほうがいいかも。
うちの娘もちょっと個性的です。
私も普通がいいのにな、と思っています。
それは、陰口など言われて、本人が傷つかないか心配だからです。
この服装を選ぶことで、こういうことを言われてしまう可能性があるけど、それでも自信をもっていられるか?
気持ちが負けないでいられるか?
と聞きました。
陰口を言われるとしてもこの格好がいいというので、好きにさせています。
あなたのお母さんはどうして普通がいいのでしょうね?
説得するカギはそこにあると思います。
先程、言い合いになった際に聞いてみたのですが、「私がダサいから、子供がおしゃれしていて、親が登場した時にそのギャップで私が恥ずかしくなるから」だそうで・・・・
あと、「地味に育って欲しかったのに、なんで派手になるの?もっと大人しくて一般的な子になりなさい、変な趣味を持ってるなんて個性的で恥ずかしい」だそうです。
No.7
- 回答日時:
>文章に不備があってすみません。
私は今19歳で、来年の話です!親の指定した服を着なきゃいけないのは違くないですか?それも自分でお金は稼いでいて、もうすでにそのために100万以上貯めてるんです。多分私の親は成人しても私に干渉してくると思います。「地味に育てたつもりだったのに、なんで派手になるの?」って・・・ならば家を出りゃいいじゃん。
共感ほしいなら、こんなところで質問しても無意味だよ。
親が可愛そうで仕方ないけど、縁切って、自由にやれば他人と一緒。
他の部分では気も合うし、楽しいので縁を切ることは考えていません。
共感を求めているというより、「普通」に固執している親をどうやって説得すればいいのか?ということを聞いていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近親相姦
-
近所の80代の老婆
-
妹とセックスしてしまいました...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
家族に会うのが面倒と感じるん...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
姉が一緒にお風呂に入りたがっ...
-
無断欠席 親にバレた
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
男性に質問です(セックスにつ...
-
好きな女性と話をしているとき...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
高校3年生です。 彼氏に首に2つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近親相姦
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
自分は16歳で姉は21歳、自分は...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
好きな女性と話をしているとき...
-
姉が一緒にお風呂に入りたがっ...
-
家族に会うのが面倒と感じるん...
-
親と口聞かないで何年とかあり...
おすすめ情報
成人式のお金は自分で貯めるという約束だったので、高校生の時から貯金しています。自分のお金だから尚更、好きな服装をしたっていいじゃないか、と思ってしまうのです。