dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供を特別養子縁組に出す者です。
まだ、養親さんなどは決まってはいませんが
出すことだけは決まってます。
特別養子縁組の会社?さんとお話しはしてる状況ですが

周りの人には言えてません
そんな中、友人が「安産祈願に行こう」と誘ってくれました。特別養子縁組の事を言えておらず断りきれずに行ってしまったのですが
そこの神社は子供が無事に産まれたら石に名前を書いて
その石を返しに行かなきゃいけないらしいのです。

私は罰当たりな事をしてしまったでしょうか
育てもしない子供の安産祈願に出向き
神を欺いたのでしょうか。

A 回答 (3件)

安産祈願とは、母子ともに健康に出産できるよう祈るものです。


貴方は、養子にだすとしても、その前に産むわけですから、祈願して悪いことなどないですよ。
これが、堕胎することを決心しているのに安産祈願しに行った、ということなら、どうかと思いますけどね。そうじゃないわけですから、大丈夫です。
良い里親さんに巡り合えることを祈ってます。
    • good
    • 2

神は関係ありません。


生まれてくる子供さんの幸せを考えてあげることが一番でしょう。
    • good
    • 1

いいえ、きっと良い子が産まれて、良き縁組が出来ますよ。

安心して産んでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/17 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!