

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
弾きたい曲があるならそれが載ってる本とか
最初の一曲目を見てこれならできそうだというものにしては
習いにはいかないのですか?
独学ならなおさら、続けるモチベーションがある方が良いので
弾きたい曲がいいと思いますよ
譜面と結びつかないなら簡単な曲が載ったものが良いと思います
最初だけはドレミが書いてあってもまぁ良いかもしれません
そのうちすぐなれます
でも最初が難しいな、無理かなって思うとやる気が削がれます
なのでハードルを下げてできることからやると良いと思いますよ。
チケットレッスンなど習い方も多様なのでレッスンも検討してみては。
教本も全く検討もつかないなら
ブックオフなどでとりあえず買ってみて
使い勝手の不満が出てきた頃に
それを踏まえて選び直しても良いと思います
この教本がベスト、ってものはないんですね
その人に合うかどうか
だからたくさん売ってる
あとは投げ出さずに弾き続けることです
習う場合シニアのコンサートとかやってるところならやりがいがでるかもしれませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幻想即興曲は、ピアノを何年習...
-
伴奏者の謝礼について
-
タッチが本物に近い電子ピアノ
-
音 なぜわかるか
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
安野モヨコさん「脂肪と言う名...
-
曲名を教えて下さい
-
なんという曲でしょうか?
-
「グリズリー」と「もののけ姫...
-
日本の曲で似た曲
-
池袋ウエストゲートパーク「ス...
-
小学校の時に習う「キリマンジ...
-
この曲が誰のなんて言うタイト...
-
重低音がバチバチに聞いてるオ...
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
たたたたたたたたたたたたた た...
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
-
YouTubeで流れるこの曲名を知り...
-
おすすめのPCで使えるノートを...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報