
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
面白そうなので、写真をコピーして「平行線」を引いてみました。
「遠い側が長くなっている」ように見えるのは目の錯覚で、手前も奥も「ほぼ同じ長さ」です。
望遠レンズで遠くから撮影すると、遠近感のほとんどない画像になり、手前も奥も「同じ距離にある」ように写りますから、このような「鍵盤のサイズが手前も奥もほぼ同じ」画像になります。
人間の「遠近感」からすると不自然なので、遠い方が長いような錯覚をします。
こんな[目の錯覚]が有名ですね。
↓
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/catalog. …
ただし、左上のピアノ内部の「金色」のフレーム部分は、実際に少し角度が付いているように見えます。
それは、スタンウェイのピアノ内部のフレームが直線の平行形ではないことによるものだと思います。下記のピアノ内部の写真などを見てください。
↓
http://blog.livedoor.jp/clinton1957/archives/521 …

No.2
- 回答日時:
遠くから撮影すれば、普通はこういう風にしか映らないです。
逆に、手前を大きく奥を小さく(遠近感を強調して)撮りたいなら、カメラをピアノにかなり近づける必要があります。
例えばスマホを目の前に置いて見て、そしてそこから30cm離して見てください。大きさが著しく変わると思います。ですが、5m先に置いたスマホを5m30cmに移動しても殆ど大きさは変わらないでしょう。
ピアノの鍵盤も同じ。ピアノがカメラから遠くにあるなら、鍵盤の手前と奥は殆ど同じ大きさに見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
伴奏者の謝礼について
-
有名な音楽家の中で楽器を始め...
-
女の子のピアノ教室は必要??
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
「練鑑ブルース」の歌詞について
-
クラムボンの「波よせて」の意味
-
「盗賊の唄」はどうしてあんな...
-
古典的なロックンロールに出て...
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
-
NHKみんなの歌。30年前。ガロ...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
ウナナナ?
-
音楽中毒の皆様
-
曲名を教えて下さい
-
歌の歌詞カードに書いてある(☆...
-
安野モヨコさん「脂肪と言う名...
-
音楽をテーマにレポートを書き...
-
ファッションショーやメイクシ...
-
スライドショーのBGM(家族旅行)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
伴奏者の謝礼について
-
ギターとピアノ両方弾ける人に質問
-
幻想即興曲は、ピアノを何年習...
-
5歳相手にピアノを教える方法
-
サンマルクの時給について
-
有名な音楽家の中で楽器を始め...
-
絶対音感のあるピアニストと絶...
-
賛美歌♪
-
中学or高校音楽教員になりたい...
-
ピアノを聴く場合の座席
-
ゴッドファーザーのピアノ楽譜
-
戦場のメリークリスマスの音楽...
-
日本でピアノを弾く、というこ...
-
たためる鍵盤?
-
女の子のピアノ教室は必要??
-
御木本澄子先生のトレーニング...
-
タッチが本物に近い電子ピアノ
-
Cakewalkのピアノを打ち込むと...
-
子どもの頃の習い事
-
木管楽器+ピアノで演奏できる...
おすすめ情報