No.3
- 回答日時:
>後者を取るということでいいですか?
そりゃあ、前者です。つぶしが効くという意味でも。
No.2
- 回答日時:
絶対音感はある方が便利だと思います。
演奏はまた別の話で、その場の状況に合わせるだけ。目の前のピアノが狂っていたとしても、程度に寄ります。誰かが弾いているピアノに連弾で参加する場合も便利です。
オーケストラも、基本の音 (A) はヘルツベースで変えています。基本の音程を合わせればそれで良いのです。ピアノもピッチは変えられます。
弦楽器など音程は自由の方が良いし、声楽も基本を合わせれば良いだけです。ハーモニーは倍音の世界ですし。
バッハとかモーツァルトに絶対音感があったとは考えません。使っている楽器で作曲しただけではないでしょうか。
確かに半音単位での移調はめんどくくさいですが、現在は移調楽譜の作成もソフトで簡単です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドラマ この世の果て… バブル期 バブル崩壊時代。 なかなか 野島伸司系を出さない フジだから。 fodに加 2 2023/02/19 14:05
- 楽器・演奏 ◆「絶対音感」の認識について質問します。 9 2022/06/14 18:14
- 楽器・演奏 絶対音感を持っていたとしてプロの音楽家としてどれぐらいのアドバンテージがありますか? 5 2023/01/13 16:39
- クラシック 音の綺麗なピアニスト、ヴァイオリニスとは? すみません。最近のクラシック音楽界の動向があまりわからず 5 2023/07/07 18:42
- 文学・小説 小説 2 2022/11/26 14:34
- カラオケ カラオケでバイトしている者です。 絶対音感を持っている同期が、「漏れ出てくる客の音痴に耐えられない」 6 2023/09/14 17:26
- 作詞・作曲 音感に詳しい方教えてください。 絶対音感と相対音感についです。 私は5歳〜7歳までピアノを習っていま 1 2023/03/04 22:58
- その他(悩み相談・人生相談) 音大を出ていてピアノが上手い女性(ピアニスト)のイメージはどんな感じですか? どんな男性と交際するの 2 2022/05/16 17:02
- 楽器・演奏 絶対音感のある人はバンドやオケでチューナーが無くても440hzないし442hzを発する事が出来るとい 4 2023/01/12 16:14
- 風邪・熱 感染すると絶対に感染者は弱音を吐くウイルス(新コロ)VS絶対に感染しても弱音を吐かない男(僕) この 3 2022/06/04 15:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノ協奏曲のオケ音源
-
オペレッタの楽譜を探しています
-
何かおすすめお遊戯会のオッペ...
-
木管楽器+ピアノで演奏できる...
-
コンクールでの伴奏者
-
■■ソリスト■■
-
ピアノのペダル(伸ばす方)の踏...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
おすすめのPCで使えるノートを...
-
YouTubeで流れるこの曲名を知り...
-
「グリズリー」と「もののけ姫...
-
なんていう曲ですか?<童謡?...
-
ボブディラン「風に吹かれて」...
-
いい歌なんだけどラップが邪魔...
-
ギター始めて数週間の初心者で...
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
今度、音楽の授業で好きな曲を...
-
CD-Rに曲名を自動で入れるには?
-
ジョギング中に聴くとテンショ...
-
お気に入りのCM曲ってありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターとピアノ両方弾ける人に質問
-
伴奏者の謝礼について
-
幻想即興曲は、ピアノを何年習...
-
サンマルクの時給について
-
有名な音楽家の中で楽器を始め...
-
■■ソリスト■■
-
どんな服装で出ますか?
-
中学or高校音楽教員になりたい...
-
打楽器のチューニングは?
-
ピアノのペダル(伸ばす方)の踏...
-
結婚式でtime to say goodbye(c...
-
サティの「風変わりな美女」の...
-
御木本澄子先生のトレーニング...
-
心霊現象で、 ピアノ系の音楽が...
-
オペレッタの楽譜を探しています
-
楽器型のお菓子
-
ソルフェージュの問題 01
-
ピアノを弾けない人はいない?
-
昨年から独学でピアノを始めま...
-
絶対音感のあるピアニストと絶...
おすすめ情報
正解を発表します、正解は後者でした。
いくら音感の正しい人が弾いてもつまらない演奏に人は耳を傾けません。
つまり金にもならない絶対音感より天性の音楽センス、そもそも「絶対音感は何のため」という考えが出来ていたら間違う事はありません。