プロが教えるわが家の防犯対策術!

うことでしょうか?
もちろん声は鍛えてない人はフラついたりしますが自分の絶対音感の耳で聞いて自分の声を発するのであれば概ね違わないピッチを発生出来ると思います。
一般の人がチューナーにむかってアーと言ってある程度安定させることは出来ますよね。

他人にオーボエでA=442でチューニングドーンを発音させて、絶対音感のある人はそれを聞いて「それ高い、そこOK」という風に言えるのでしょうか?
もちろん絶対音感を持つ人にも1hz刻みの音程までは分からない人が居ますでしょうけど概ね当たるということですよね。

A 回答 (4件)

違います。


ある音を聞いて、音階のいずれかをいいあてることができれば、
絶対音感があるといえます。
つまり、ド、ド#、レ・・・のいずれかをいいあてる
ことができるのが絶対音感。
半音の幅は、音高が高いほど大きいので、Hzで比較するのは無駄。
半音は、100セントです。

また、絶対音感のある人でも、日によって、
よく分かる人、よくは分からない日もあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駅とかで鳴っている電子音とかを聞いて固定ドで音階を即答できるような人ですか?

お礼日時:2023/01/13 16:29

こういう例えが妥当だと思います。



誰かの歌や演奏を元のキーで歌える、演奏できる。

頭の中で元の音程で音楽が再生できるのです。
私はちょっと前に聴いた曲は元のキーで演奏できますが、
他の曲を聴いたり、他の音程を感じる音を聞くと
ずれてしまいます。

絶対音感も、相対音感も鍛えれば、
周波数が一致するレベルで音を合わせることは
できるでしょうが、それはどれだけ鍛えているか
でしょうね。
調律師のなかには、そういう人もいるでしょうね。
    • good
    • 0

> うことでしょうか?


はい、そうです。

> チューナーにむかってアーと言ってある程度安定させる
これは、相対音感、になります。

> オーボエでA=442でチューニングドーンを発音させて、
オーボエは、演奏時の音程調整範囲が国狭いので、
基準音にしているのです。
「オーボエでA=442」という事ではありません。

> 絶対音感を持つ人にも1hz刻みの音程までは分からない
いいえ。1Hzも違ったら、合奏が成り立ちません。
    • good
    • 0

大体の音は合うでしょうけど、1hzくらいずれた程度だと分からないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!