プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

誰しも聴いた事があり、誰しも歌った事があるであろう「キリマンジャロ」ですが、意外な事にどういう出自の曲なのか情報がさっぱりありません。
そこで知りたいのが以下の点です。
1・いつ頃の時代にどういった理由で作られた曲なのか
2・なぜ日本に入ってきたのか
3・歌詞が付いているのは日本だけなのか
4・世界的に有名な曲なのか
5・作曲者のウォルフシュタイン=ウォルフガングヤスとは何者なのか
6・演奏している動画はすぐ見つかるのに歌っている動画が全然ないので見てみたい
7・楽曲に対して歌詞の文字数が異常に少ないのでどういった歌いまわしをしていたのか知りたい(小学校の頃歌ってたけど全然おぼえてないんです)

以上です。
特に歌いまわしが知りたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

その曲を習っていないのですが、ドイツのシンセバンド「CUSCO」の曲のようです。

70年代後半か80年初期の曲です。
動画を見て小学校の合唱や演奏に使われているとは!!とビックリしました。シンセのパートをリコーダーにしてて納得ですけど。

作曲はマイケル・ホルムズとクリスチャン・シュルツの二人のはずですが、日本のJASRACあるいはドイツだとGEMAに作曲者として登録するときに二人合わせた名前にしてウォルフシュタイン=ウォルフガングヤスとしたんじゃないかと思います。

クスコはソニーが世界でいち早くアルバムを出しまして、初期のアルバムのほとんどは入手できずレアものになっています。たぶん初期のアルバムは日本だけでしか発売されなかったと思います。


歌詞は日本だけのもののようです。下記に歌詞と作詞者名が出てます。
http://members.at.infoseek.co.jp/kuri_kettu/on5. …

下記で原曲が聴けます。ただ待たないといけませんが。
19分あたりです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2172625

ついでなので下記クスコのHPですが、初期の曲はまったく掲載がありません。
youtubeでCUSCO musicなどと検索するといくつかヒットしますが、キリマンジャロはありませんで、ニコ動で見つけました。
http://www.cuscomusic.com/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そしてカテゴリー違いな質問をしてしまってすみません。
以前洋楽カテゴリーで同じ質問をした時は全く回答がよせられなかったので、こちらのカテゴリーの方が知ってる人がいるかも、と思って質問させていただきました。
まさか普通のインストバンドが作った曲だとは思いもよりませんでした。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 19:36

JASRACの検索サービスで見つけました。


正題は「KILIMANDSCHARO」。
作者は
JASS WOLFGANG :作曲
STEIN WOLFF EKKEHARDT :作詞
と表記されていますが、これはそれぞれ
「ヴォルフガング・ヤス」
「ヴォルフ・エッケハルト・シュタイン」
という姓名の苗字を冒頭に持ってきたものです。
楽曲は#1さんのおっしゃるとおりに、ドイツのバンドCuscoのナンバーであるようです。

該当表示ページへのリンクを貼っておきます。
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F2 …

こちらのページによると、作者のヤスとシュタインは、
ドイツのディスコミュージック界では知名度の高いミュージシャンなのですね。
グームベイ・ダンス・バンドやヴェロニカといったアーティストグループに
楽曲を提供しています。
彼らの手に成る大ヒット曲には『Sun of Jamaica』や『Seven Tears』があります。
http://www6.plala.or.jp/arabesque/candy_pop/vero …(日本語)
http://de.wikipedia.org/wiki/Goombay_Dance_Band(ドイツ語)

作詞者がいるのですから、いちおう歌詞はあるのでしょうね。
しかし、もともとディスコナンバーですから、楽曲が中心で
歌詞はその一部に施されたものに過ぎないと見ることが出来ます。
ウィキペディアによると、
クスコは日本・韓国・米国で大成功を収めたバンドということで、
http://de.wikipedia.org/wiki/Cusco_(Band) ――ドイツ語)
日本でも彼らの楽曲を知っている人がいるのは当然ですが
なぜこの曲が小学校で取り扱われるようになったのかは分かりません。
ともあれ、私の世代(昭和50年代~平成ひとケタに義務教育を受けていた世代)では
この楽曲を教育現場で聞いた・演奏した・歌ったという事例は無いと思います。

クスコの「キリマンジャロ」が載っているアルバム。
http://www.thelyricarchive.com/album/52752/Cusco-2(英語)
このアルバム「Cusco2」は1981年のものだそうです。
http://www.geocities.jp/yjogw1975/cdrev/cusco.html

クスコが歌っているビデオを探したのですがありませんでした。
えっ、日本語版の歌唱ですか?めっそうもない。
ドイツの歌と分かった以上、日本語で歌っているシーンなんて探す気にもなりませんよ。

というわけで、typeoさんが求めていらっしゃる「歌いまわし」についての情報を
全く提供しない(出来ない)まま、回答を終了いたします。

参考URL:http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F0 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
曲調と作曲者の名前からしてドイツが関係してるとは思っていましたが、日本でもヒットしたインストバンドだったのですね。
ちなみに私は昭和50年代なので事例はありますよ。
そしてネット上ではキリマンジャロといえば小学校の時に演奏したなつかしの曲というので定番だったので、わりかしメジャーだと思っていました。
ともあれどういう曲か解り、かつ原曲まで聴けたので、日本語歌詞の歌いまわしは生涯かけて独学で追求していきたいと思います。

お礼日時:2010/03/18 19:41

No1です。


CDを引っ張り出して確かめたところ
KILIMANJARO Stein/Jass
とあり、そこからたどってみたところ
Wolfgang Jass
W.E. Stein
という方の共作のようです。
ただ何度か検索しても、結局”CUSCOのキリマンジャロ”に行き着いてしまい、これ以上は詳細がわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報