
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1の回答のつづきです 言葉が足りなくごめんなさい
呼び出す際は普通にワープロ状態で「がいじ」と入力(カッコは入力
いらないですよ)してからF5keyを押すってことです 自分が
登録したコード順に表示されますから、あとはクリックだけです
編集してコピーした文字、出ているツールバーの□で
囲みます(縦にツールバーが出ているなら下から3番目)
どの隅でもかまいませんから→がでたらドラッグしてください
これで適当な大きさに拡大できますね 難しくないですよ
やってみてくださいね ではでは
本当に丁寧に教えて下さいましてありがとうございました。
こーゆーコトも出来るんだな~と感激しました。(^O^)
お借りして、
また、質問する時があると思いますので(^^ゞその時は
皆さん宜しくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
フォントエディターを使えば出来ます。
トゥルータイプのフォントを作成すれば印刷時もきれいです。
ただ、見栄えのいい文字を作るのはとても難しいです。
Vectorなどに登録されています。
参考URL:http://www.vector.co.jp/
なるべく、今のインストールされている状態で外字を作ろうと考えていたので、違うソフト等を使ってまでは考えていません。
URL等の親切なご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
外字エディタで作成できるのはビットマップフォントです。
印刷すると汚いです。また、他の人にデータを渡しても見てもらうことは出来ません。(フォントデータ毎渡せば別ですが)
極力、用意されている範囲内で我慢しましょう。
外字を作る以外の技として、複数の漢字をMSWordなどに記述し、横幅を1/2にして文字間隔を詰めるなどして一文字に見せる方法があります。この場合作れる文字などは限られますが、印字しても綺麗ですし、データを渡すだけで見てもらうことが出来ます。
せっかく作っても他人に渡すことが出来ないのは悲しいですね。(T_T)
我慢しよう…。
質問ですが、MSWordとは何ですか?また、横幅1/2
とはどうするのですか?ものすごく初歩の質問でスミマセン。
お返事ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
tirtaの言われるとおりでできると思います。
簡単に作る方法として、何処に作るか選択した後に、自分が作りたい字と
近い字(部首が同じなど)を編集の文字のコピーで呼び出してきて、
手を加えると少しは楽にできると思います。
使用するときですが、がいじ+F5キーでもできますが直接外字のコードを
入力してF5キーでも変換できます。
作った後は、自分の呼び出したい言葉で単語の登録をしておくと更に便利だと
思います。単語の登録の時もがいじ+F5や外字コード+F5でできます。
編集の文字コピーをしたのですが、何故か小さい文字に
なってしまいます。もう少しデカクならないのでしょうか
?
お返事ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
スタート→アクセサリ→外字エディタで作れますよ
コードを選びマウスで字を書くだけ(見栄えの良い字にするのは
ちょっと慣れが必要かも) 詳細はエディタのヘルプ見てくださいね
多分へルプなくても大丈夫! コードを登録した後は
がいじ+F5keyでコード順に呼び出せます
即、回答を頂きありがとうございます。
アクセサリーにあったのは気付きませんでした。
私にとって自分で作るのはも~大変です。リタイアするかも…。
質問なのですが、がいじとはキーのことでしょうか?
私のノートパソコンのキーボードにがいじと言うキーは無いのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Chrome(クローム) googleアカウントのアイコンをローマ字または漢字で表示させたい 2 2023/05/06 22:25
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- 日本語 写真の漢字が読めません、教えて下さい 4 2023/02/05 11:34
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- 日本語 「條」と「絛」について、條と絛は同じですか? 名前に使った場合 新しい漢字 古い漢字になるだけでしょ 1 2022/08/31 22:43
- Word(ワード) Word2019と365の互換性について質問 1 2023/06/10 19:33
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 学校からGitHubのアカウントを作って事前学習として動画を見て、動画の通りに操作していたら、アカウ 4 2023/04/16 11:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
キーボードで四角1を打つには...
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
浩→右上が「牛」
-
「星2つ半です。」の星半分て、...
-
工業の工の字ですが古い字で縦...
-
漢字の「原」の点のないものはP...
-
「ころもへん」に「ゆたか」
-
漢字に詳しい方教えて下さい。
-
漢字について質問です。
-
「蓮」のフォント
-
PとLが重なった記号
-
アクセスで外字を探す方法
-
「第」の略字はPCで入力できま...
-
外字のセット方法が分かりません
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
マだれの中に「黄」を書く「広...
-
windows7外字エディタの起動方法
-
外字エディターで作成した文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報