
もし仮に人間と区別ができないロボットが生産されたとします。(人工生命などはできている)
1.ハードウェアはできているとしてソフトウェアはどう設計するか
2そのようなロボットが社会に溢れた時社会はどうなるか?(創発の観点で)
1については人工知能を使うと思うのですが、人工知能を作る方法としてルールベースやGA、ニュートラルネットワークなどを使用すると思います。これらを具体的にどうすることで人間と区別できないロボットに搭載されるソフトウェアができるかわかりません
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
前提が「生産された」ですが、完成したのではなく、ガワだけできたという事でしょうか?それは生産されたとは言えないのでは?
完成したなら、ハードウェアがある以上、ソフトウェアも完成されていなければ完成したとは言えないはず、矛盾。
どう設計?それが現代で分かればノーベル賞間違いなし。
そのような?どのようなものか定義されていない(ソフトすら完成していない)以上、結果を妄想する事すら不可能では?
人工知能という時点でソフトウェアですけど?
人間と区別できないなら、人間と同じ思考ですよね?
だから、それをソフトウェアで実現できたら、ノーベル賞そうなめだってば。
SFを書きたいなら別ですが、それならそれでアプローチがまるで違うと思ふ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チロルチョコきびだんごを買い...
-
pHjumpとは?
-
ロボットの操作について
-
pHジャンプについて教えてくだ...
-
慣性がなかったら、どうなりますか
-
よく「飲み行こう」「食べ行こ...
-
エレベーターでジャンプ
-
dynamicsとkineticsの違いって...
-
もげる、という言葉の例文を教...
-
シングル、ダブル、・・・
-
どうして港湾施設のドルフィン...
-
エレベーターの落下中にジャン...
-
「ネット検索だけでは十分な情...
-
全知全能の神になりたいんです...
-
どのようにして開発したロボッ...
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
中国の人が一斉にジャンプした...
-
「変身」をテーマにした文学に...
-
〝馬跳び〟ってあるじゃないで...
-
ベクタアドレスとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pHジャンプについて教えてくだ...
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
鯉はどうして水面に跳ねるので...
-
ワークポイントとは何ですか(...
-
チロルチョコきびだんごを買い...
-
ロボットの操作について
-
よく「飲み行こう」「食べ行こ...
-
慣性がなかったら、どうなりますか
-
走る電車の中と外でジャンプし...
-
漢字を調べたいのですが
-
dynamicsとkineticsの違いって...
-
『ロボットのような人』とはど...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
PLCとIAIのロボットシリンダー...
-
【物理】地上でのヘリコプター...
-
どのようにして開発したロボッ...
-
夢のロボット・こんなロボット...
-
ビー玉を41個使って遊ぶゲー...
-
エレベーターの落下中にジャン...
-
なぜ美術家の人は乗り物などメ...
おすすめ情報