

以下は「書籍(SqlとPHP一体化の教科書)」にある PHP のプログラムです。
それで ❷挿入用スクリプト「kantan_insert.php」にあります
$re=$s->query("SELECT * FROM tbk ORDER BY bang");
は「SELECT文の発行」と書かれいるだけで「解説」見当たりません?
なので 私的には 「グレーゾーン」です。
「具体的」に言葉で「ビジュアル化」した場合どんな解説になるのか?
知りたいです。
大体の見当はつくのですが!
[❷-1]文である「Sql」に対して「ORDER BY」で「表示項目」の「優先順位」
カラム「bang(数値)」優先で「昇順並び替え」を行い それを
配列関連の while($kekka=$re->fetch()){に対して命じているのかな?
でしょうか?
よろしくお願いいたします。
❷挿入用スクリプト「kantan_insert.php」
-----------------------------------
<?php
$s=new PDO("mysql:host=localhost;dbname=db1","root","root");
$a1_d=$_POST["a1"]; ▶ ["a1"] ▶「西沢」
$a2_d=$_POST["a2"]; ▶ ["a2"] ▶「私的にSQLって・・・」
[❷-1]$s->query("INSERT INTO tbk (nama,mess) VALUES ('$a1_d','$a2_d')");
$re=$s->query("SELECT * FROM tbk ORDER BY bang");
while($kekka=$re->fetch()){
print $kekka[0];
print " : ";
print $kekka[1];
print " : ";
print $kekka[2];
print "<br>";
}
print "<br><a href='kantan.html'>トップメニューに戻ります</a>";
?>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 「SELECT文の発行」と書かれいるだけで「解説」見当たりません?
SELECT文を発行しているだけです。
指示されたSQLを制御するのはPHPではなくRDBMSの責任範疇です。
PHPやRBDMS外からの操作はSQL文を生成し、RDBMSに指示することになります。
その指示を、発行と呼びます。
RDBMSは、その外部から指示されたSQL文を入力として受け付け、制御を行います。
> 「具体的」に言葉で「ビジュアル化」した場合どんな解説になるのか?
あなたの言う「ビジュアル化」の意味が分かりませんが、下記で伝わるでしょうか。
1.❷-1でtbkテーブルにレコードを1件登録しています。
2.$re=$s->query("SELECT * FROM tbk ORDER BY bang");で
tbkテーブルの全レコードをbangの昇順で得るためのSQLを発行しています。
3.while($kekka=$re->fetch()){で
2.で発行されたSQLの結果を1件ずつ処理しています。
とても分かりやすいご回答いただきまして、ありがとうございました。
考え方として RDBMS 対する手続き を やっている
と考えたほうが 分かりやすいですね。
データの流れが分かりました。
今後とも宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- PHP PostgreSQLからCSV形式でエクスポートする際にカラム内の改行をとる方法 1 2023/02/22 10:05
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
- PHP PHP ページング データベース 1 2022/06/16 10:30
- MySQL SQL任意に並び替えをしたい 2 2023/08/28 10:47
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- PHP PHP MySQLに画像を直接保存 2 2022/06/05 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逆順表示したい?
-
「次の10件を表示する」のよ...
-
Dosブロンプトでtabを出力したい
-
大至急お願いします ページのソ...
-
「取得先」という表現について
-
【C#】DataGridViewの最大列数...
-
リンク表示方法について2
-
4桁の乱数の発生
-
PHPで自動ログインの仕組み
-
電話番号のフォーマットについて
-
shシェルスクリプト 空白行の...
-
モジュールからルート名前空間...
-
携帯電話対応のカートって??
-
コンビニで住民票を取得した場...
-
Windowsのマクロプログラムで、...
-
PHPで値を保持する方法
-
php 入力画面から確認表示画面...
-
DBから行を取得したフィールド...
-
セッションのタイムアウト管理
-
VB+SQLserverでRecordCount問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブルに送信ボタンをつける
-
「次の10件を表示する」のよ...
-
if文について
-
CakePHP リッチテキストエディ...
-
二つの条件が不等価の場合の記述
-
以下のエラーメッセージ解決法...
-
PHPにて自動計算した値をデータ...
-
「ソースコードは 左~右へと読...
-
!==について
-
PHPの基本的な作法について
-
PHP ハイパーリンク
-
POSTされたかどうか確かめる方...
-
<python>importについて
-
null代入とunset()の違いについて
-
頭が混乱。submitからデータが...
-
<A href ~で複数の値を渡したい
-
ダブルクォーテーションで囲ま...
-
デバッグ用関数について
-
逆順表示したい?
-
vbYesNoの使い方
おすすめ情報