dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60歳未満の人は5類。
60歳以上と基礎疾患がある人は2類。 これでいかがでしょうか?

A 回答 (9件)

逆だと思います。


他人にうつす可能性が高い感染者を厳重に隔離すべき。
    • good
    • 0

2類や5類と区分を云々するなんてナンセンスです。


何も解決しません。

・60歳未満の重症者や死亡者が存在する。
・そもそも、オミクロン優勢なだけで、アルファやベータの中等症以上の患者がかなりの数存在している。

上記の問題をクリアできていません。
    • good
    • 1

オミクロンがまもなく収束するので、そのタイミングで5類に変更すればすべて解決です。

    • good
    • 0

5類にしたら治療費とられるんですよ?なんで5類にしたいですか?

    • good
    • 0

COVID-19は重症急性呼吸器症候群(病原体がコロナウイルス属SARSコロナウイルス)だから2類なんだよね。



オミクロンの毒性のみから考えると、5類として管理する必要がないかもしれないけど、次に出てくるタイプの毒性が同じように低いとも言い切れないので、変更は難しいんじゃないかな。
    • good
    • 0

まだまだ、当面2類ですよ、重症化してないと言っても、重症化って意識不明状態ですよ。

中等症はたくさんいます。酸素投与必要です。なんで5類にできますか?国が滅びますよ
    • good
    • 0

年齢差別は容認できませんが、この意見には賛同できません。


50歳以上と基礎疾患のある人や妊婦の方は第2類、50歳未満で基礎疾患のない方は第5類にするのが筋ではないでしょうか。
    • good
    • 0

これは人類のお荷物淘汰作戦ですので



全て5類でOKです。
    • good
    • 0

分類と解決には何の関連性もない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!