dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋愛って何が楽しいのでしょうか?

31歳の男です。
漠然と結婚や家庭を意識していますが、それに至るまでの恋愛が面倒で、結婚どころの話ではありません。

10代の頃から女性と遊んだり、肉体関係を持ったりした経験は何度もありますが、今まで心の底から楽しいと思ったことはなく、むしろ時間、労力、お金などを無駄に使って、自分の時間と余裕を失うばかりだと、その都度嫌気が差します。

私は一人で居ることが好きな性格で、子供の頃から一人で遊んでいることが多くありました。

かといって友達がいない訳でもなく、他人と遊ぶことは嫌いではありません。

しかし恋愛になると、女性特有の面倒くささが嫌で、わざわざ人付き合いをするような人種ではないと思っています。

女性を求めるのは性欲という本能があるからなのでしょうが、それも現代ではインターネットで解決できますし、なかなか恋愛のメリットが見つからずにいます。

恋愛や結婚をする人たちは、何が楽しくてしているのでしょうか?

寂しがりやなのか、一人で居るのが苦手なのか…。

A 回答 (13件中11~13件)

追加で。


これも私個人の感想ですけど、恋愛ぐらいで余裕がなくなるってどんだけキャパがないんだと思います。
殆どの男性は仕事や勉強をしっかりした上で恋愛をしてますよ。言葉は悪いですが片手間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恋愛で余裕がなくなるといいますか、恋愛よりも自分の事に時間を使いたいと思ってしまうのです。

例えばデートしている時間があるのであれば、その分を自分の趣味に割いた方が楽しいのです。

恋愛に楽しみを感じないと、片手間であっても無駄な時間になってしまいますよね。

お礼日時:2022/02/06 12:43

貴方が女性を「女」としか見ていないからそう感じるのだと思います。


価値観の問題なので説明されてもたぶん理解できないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一人の人間としてみたとしても、やはり女の性とでも言うのでしょうか。

恋愛は友達感覚とは別だと思っています。

お礼日時:2022/02/06 12:44

親夫婦が楽しくしていないのを見続けてるんでしょうね。

残念な思考です。うちの子とは大違いですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親は関係ないですよ。
恋愛を面倒と感じるのは、私の価値観ですから。
というか、両親の恋愛なんて私が生まれる前の話なのでわかるはずもないですし、その理屈なら結婚している人たちの親は、みんな順風満帆なのでしょうか?
浅ましいというか、論点がずれていて残念な思考です。

お礼日時:2022/02/06 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!