A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
地デジの番組見るためのチューナーが入っていないので、
一般的なテレビ番組は見れません。
ただし、はじめから、Chromecast が内臓されているので、
YouTubeが、普通に見れます。
Bluetooth接続でスマホ内の動画も広い画面で見れます。
そのほか、Gyao!やAbemaTVなども見れるので、
PCが無くても、大きな画面で見れます。

No.4
- 回答日時:
海外在住ですが・・・・・
新しく販売されているテレビ(モニタ?)には
チューナーはありません。
チューナーは別に付けます。
そもそも、電波放送よりも、ネット放送の方が主流なので。
テレビ(モニタ?)には
WEB OS が入っていて、アプリとして、youtube ネットフリックスが
標準で入ってます。
それに、外部入力端子が3個くらい。
ネット回線を繋げると、テレビだけで、youtube,ネットフリックスが
見れる。
↑これがドンキで売られているのと同じだと思う。
パソコンモニタは、外部入力から映像、音声を入力してあげないと
「何も出来ない」
こちらで売られているのは、韓国系のメーカが中心ですが、
sonyも売られています。
日本では、ドンキしか売っていない・・・・・
なんだか変な話ですよね。日本ではチューナー付き出ないと
「なかなか販売できない」NHKの陰謀でしょうか?
No.3
- 回答日時:
パソコンモニターはプログラミングとかデータ入力など、静止した文字が見やすい性能が重視されていたと思います。
TVは動画がよく見える性能が重視されていたと思います。
だからパソコン出力をTVでみると、パソコンモニターよりも、見ずらいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
室内地デジアンテナについて
-
B-CASカードについて
-
フルハイビジョン 4K
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビの音声端子の信号
-
75インチの4K液晶テレビが1...
-
テレビ映像について
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
ブラウン管テレビを使う人
-
自宅のネット環境について
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
東芝テレビ レグザのトラブルに...
-
ドン・キホーテで売られている...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDプレイヤー再生をして、パソ...
-
ps4
-
テレビからパソコンにつなぎ番...
-
パソコンとテレビではDVDの...
-
8年前のビエラ?だとかなり「...
-
パソコンとテレビをHDMIで繋い...
-
チューナーレスTVとパソコンの...
-
録画した映像の一覧を印刷したい
-
液晶モニターを映像用にするには
-
パソコン画面をTVで観たい・
-
DVDプレーヤ無しで、DVDをテレ...
-
hdmi変換ケーブルについて
-
教えて下さいm(_ _)mHDMIケーブ...
-
L32-WP03(HITACHI 製)とパーソ...
-
4kモニタを使うにはDisplay Por...
-
パソコン内の4k動画
-
パソコンをテレビでモニターする
-
パソコンの画像をDVDへ
-
PCでテレビを見れるようにでき...
-
65インチ4K対応テレビにパソコ...
おすすめ情報