dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚願望があるのに、26歳で同い年の男と付き合うことについて。 

最近彼氏ができました。
同い年で、転勤の可能性がある方です。
一緒にいてすごく楽しくて、優しくて、お互いに大好きだと思います。
まだ付き合って一ヶ月とかなので、一番ラブラブな時期かなと思います。

いつか転勤があり、遠距離になる可能性の話から、結婚についての考え方の話になりました。
前の彼氏は4年付き合って、結婚の話をしたがらなかったので、それが原因となって別れました。私の4年が無駄になったと感じたことを今の彼にも話したことがあります。
そのこともあり、結婚について重く考えてしまいます。
電話でそのことについて話していたら、彼から、
「会って、結婚とか今後のことについて真剣に話す場を設けよう」と言われました。
そこで、自分の考えを伝えたいのですが、 
まだ付き合って一ヶ月そこらの同い年の彼氏に
20代で結婚したい、
そして結婚の可能性がないのなら、付き合えない、ということをハッキリ伝えるべきか悩んでいます。
我ながら、重いなぁと思うのです。

彼は元々若くで結婚する願望があったようですが、今は結婚に焦ってるわけでもないらしいが、
結婚願望がないとかではないとのことでした。
遠距離になる可能性とかも、深く考えずに私と付き合ったようです。
「結婚の可能性があってもなくても、今付き合ってるこの関係を深めるってことをまずはしていきたい。自分は時間をかけることを無駄と思わないけど、○○ちゃんは、可能性があるかないかでどうするかをハッキリ決めておきたいタイプなんだよね?そこの時間のかけ方に対する考え方がちょっと違うから、それに関して、お互いに顔見て話して、モヤモヤせずに付き合えたらと思う。」
と言われました。

私としては、彼の言いたいことはすごくよくわかります。
付き合いたてで、今は好きだけど、
確実に結婚するとは断言できないから、とりあえず付き合う中で関係や絆を深める
当たり前の事だと思います。
なのに私はなぜかモヤモヤしています。
26になる歳で、いつ結婚するかわからない同い年と付き合うことが正解なのかどうか。
彼のことは本当に好きですが、可能性が未知なのならば付き合うことはリスキーなのではないかということ。
こんなに結婚に囚われるくらいなら、どうしても早くに結婚したいというような男性を見つけて結婚することが私にとっての一番の幸せなのかもしれないと思ってしまいます。

そして私の抱えてるモヤモヤや上記のような思いを、正直に彼に伝えて良いものなのか?
わかりません。。

私の理想ですが、彼も20代で結婚したいという思いがあったり、はやくで結婚したいと思うタイプなら良かったのになぁと思ってしまいます。。
彼の言う時間をかけて関係を深めるの、時間って一体どれくらいなのか?
3年4年付き合って、結局前の彼氏みたいに結婚も何もなく終わると、今度こそ私の人生が終わってしまうなぁと思います。。

結婚結婚と男に言うのはもう嫌だと思っていましたが、この際正直に自分の気持ちを吐露すべきか、彼の考え方に合わせていくべきか、、

みなさんならどうしますか?
どういう選択をしますか?

A 回答 (5件)

彼氏の言うことが正論と仰る回答者さんが多いよね、結婚の話をにおわして付き合ってたとしても、前の彼氏の様な結果になるかもね。

その時は貴女はアラサーちゃん。だから本気で婚活してる男性を探して付き合えばいいじゃないのですか?今の貴女ならそれきゃないよね。貴女の都合を付き合った彼氏に要求したってしょせん無理って事ですよね。もやもやは消えません、彼氏は自由なんですから。
    • good
    • 0

これは何が正解ということはないと思うよ。


極端な話だけど、結婚は巧遅拙速かどうかって話。
「上手くて遅いより下手でも早い方がいい」という故事だけど、でも結婚はじっくり考えてから結婚したからうまくいくとも限らない。

彼が言うのは巧遅、質問者の言うのは拙速。


その彼との話し合いでは、まずは『結婚の時期』を決めるといいと思うよ。
例えばお互い26歳だから、2年後の28歳で結婚することを想定する。
もちろん強制的な婚約ではなくて、良好な交際を続けられることが大前提だけどね。

別に28歳にこだわるわけではなく、そういった時期の確定に合意できないならこの彼とはお別れすること。
合意できるなら、それに向けていろいろ相談をしながら恋を深めていけばいい。
ある意味理想的。

次に、質問者の問題点は、普通に恋活していることだと思う。
この彼とも婚活ではなく普通に恋愛して付き合ったみたいだし。
早期の結婚を希望しているなら今後はそれではさすがにムリだと思うよ。
結婚相談所や婚活アプリを使って、今の時点で結婚を考えている男性とのご縁を探すこと。

20代で結婚を考えている男女は少ないないけど一定数は存在している。
ごく普通に恋活していてはそういう男性と出会う確率は低い。
婚活アプリなどの方が確率は高くなる。
結婚を前提にした出会いだからね。
早ければ数ヶ月でゴールイン。

そういう風にしてみては?
    • good
    • 0

彼が正しいと思います。


徐々に関係を深める努力もせず、結婚をしたいっていうほうが
リスキーですよ。
結婚することが目的になっていますね。
その考えで結婚したら、「こんなはずじゃなかった」と
離婚をするのもありですが、そのほうがリスキーですよね。

元カレの件で心配なんですよね。
結婚は一人ではできないです。
相手を思いやり、相手に合わせたり、
相手を信用できるようになるまで、
結婚するかしないかなんて、判断はできないのでは。。
相手を気持ちを思いやっていたら、また3-4年経っても、、なんて
考えはでてこないと思います。
結婚が目的に見えたから、元カレは離れていったのかもしれないですね。

結婚生活なんて、妥協の連続だったりします。
(もちろん幸せの連続でもありますが)
優しい彼ですね。一カ月しか付き合っていないのに、
重いと感じていながらも、寄り添うように努力しているように
感じますよ。
    • good
    • 0

>彼も20代で結婚したいという思いがあったり、はやくで結婚したいと思うタイプ


↑こういうタイプの人だったとしても、付き合って1か月で確約なんて出来ないでしょうね。
そんな人なかなかいないと思いますよ。
せめて1年くらいは待ってくれよ。って思うと思います。

本気で婚活してる人にしたらどうですか?
大して好きじゃなくてもいいからとにかく結婚する事が目的!な人を探せばいると思います。
あなたもそういう考えなんですよね?同じような男もいると思います。年齢は少し上がって30代半ばとかからになりそうですけど。
    • good
    • 0

ご自分の正直な気持ちを話すのは良いのでは?


「我ながら、重いなぁ」という気持ちもね。

基本的に、早く結婚したいと考えている男性が見つかったとしても、お互い合わなかったら幸せになんかなりませんよ?

結婚はゴールじゃなくてスタートです。
結婚さえすれば満足して幸せな生活がおくれるわけじゃないので…。

しかも、彼の言うことは正論どころか相手に対して思いやりのある暖かい言葉ですよね。
お互いの考えを聞き合うというのも関係を深める一つの行動です。

どんどん関係を深めて、結婚について考えれば良いと思います。
これは一人で考えてやるべき事ではないので、お付き合いして1ヶ月だとしても、今回は話しておいたほうが良いと思いますよ。

あと、以前お付き合いした人との数年間、無駄ではなかったとおもいます。
きっといろいろあったと思いますが、そのいろいろのお陰で成長もしたのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています