電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コロナ前からすでに県をまたいで通勤されている方は、仕方ないと思われると思うのですが、

新たに勤め先を探すのに、他府県も応募するのはどう思われますか?

20分程電車に乗ると他府県に入ります。すごく近いとも言えず、かといって普通に通勤圏内ですよね。

質問者からの補足コメント

  • ご回答いただきありがとうございます。
    気しすぎず探すことにしました。

      補足日時:2022/02/13 17:48

A 回答 (5件)

東京に勤務している人の中には、千葉県、埼玉県、神奈川県などから通勤している方は少なくありません。

もちろんその逆もかなりいます。県境を越えるか、越えないかなどは、コロナの感染防止等に対し、多くの場合、極めて日常のことですから、何の問題もないと思います。
さらに、遠方の茨城県、栃木県、群馬県、山梨県から都内に通勤、または都内からそちらに通勤という方も、知人も含め相当数存在しています。
    • good
    • 2

首都圏なら、県境越えは当たり前ですよ。

    • good
    • 2

>20分程電車に乗ると他府県に入ります。



じゃ、しようがないでしょ。

東京都住みだって、都心部に住んでる人がわざわざ千葉埼玉山梨に移動するのはどうかと思いますが、橋1本渡れば千葉県、埼玉県、みたいなところに住んでるなら「他県移動」もやむを得ないです。

東京都町田市と神奈川県相模原市は、ほんの小さな川が県境になってるところもあります。
橋わたってコンビニ行っちゃいけないのか?非難されるのか?ってことです。
    • good
    • 1

政府も進めているように


経済活動はコロナウイルスがあっても活発にすべき。
という事じゃないでしょうか。
日本のコロナウィルスの考えは共生ですから。
ゼロコロナではありません。
ですので、あなたが仕事で他県への職探しはいいと思いますよ。
そして、その他県の会社に決まったなら、それは通勤になるわけですし。

あと一点。
新型コロナウイルスは確かに長い闘いになってますが、
仕事は一生です。
新型コロナウイルスを一生と比べると、ほんの一時の期間での出来事ですから。
一生にかかわることですから、仕事であれば問題はないかと思いますよ。
そこまで行動を止めるべきではないかと思います。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1

こんにちは。



仕事(探し)でしたら仕方ないと思いますし、気にされなくても良いかと。
ある程度の範囲内で、自分に合った仕事を探されると思いますので、それが
隣の県にあるかも知れませんし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!