重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以前、office2016を使っていたのですが、どうゆうわけか使えなくなってしまい、
やむなく2019を購入しました。
その後、そのパソコンはハードディスクが壊れしまい、ssdに交換しましたが、データやアプリはすべて失われてしまいました。
プロダクトキーがあるのだから、2016を再インストールできると思うのですが、無理なのでしょうか。
インストールした時のマイクロソフトのアカウントを失念してしまったせいだと思うのですが、あれこれやってみても巧くいきません。
何かいい方法はないのでしょうか。

A 回答 (7件)

Microsoftアカウントを使ってしか、インストールとかできないね。


だから、思い出すしかありません。
    • good
    • 0

マイクロソフトアカウントを復旧させましょう。



>あれこれやってみても
そこが知りたい。
しかし2016ではなく2019を使ったほうが良いと思います。
マイクロソフトアカウントは信用しないほうが良いと思います。
ヤフオクで怪しいのが激安であります。
    • good
    • 0

>プロダクトキーがあるのだから、2016を再インストールできる


台数制限があるものなら、
アンインストールが確認されないと、
使えないと思います。
でないと、ライセンス使い放題になっちゃうので。
    • good
    • 0

2016のプロダクトキーがあるなら、2016を再インストールできます。

    • good
    • 1

プロダクトキーがあるのだから、Office2019を再インストールできます。

    • good
    • 1

プロダクトキーがあるなら、


Microsoftに問い合わせると何とかなると思いますよ。
    • good
    • 3

リブレオフィスというフリーソフトが凄くて


MSオフィスのファイルを読み書きできる。
マクロとか上級機能は無理だが、普通の計算式は
全部通る。1度試すと良いです。
なお、個人用なので、会社で使うのはダメです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!