重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あなたはなぜ読書するのですか?
また、なぜ読まないのですか??

おきかせください!!

A 回答 (22件中1~10件)

小さいころから本を読むことは好きですね。


今も通勤中には経済誌[週刊]や小説を読んでいます。

『なぜ』と問われると・・・手軽に教養が深められたり、時間つぶしができるからかな?
    • good
    • 4

全く読まないです。

日本語に興味がないからかな。
数字には興味があって、家計簿や色々な物を数値化して、
20 年くらいはそんなことしてますね。
    • good
    • 0

本を読むのは苦手ですが、毎週3ページ程、読書します。



毎日を楽しく過ごせる考え方を身に付けるために、他者の考え方を参考にしています。
    • good
    • 0

名作や良書など大それた本はあまり読んでいませんが、読書は大好きでしたね。


かなり様々な面白い本を読みはしました。

過去形なのは目の病になり、もう本が読めなくなった為ですが、未だにYouTubeなどで催眠用として寝る時に面白そうなものを朗読で聞いたりはしています。

なぜ本が好きかと言うと、やはり面白くて為になるから、の一言に尽きると。
    • good
    • 0

自分一人では一生かかってもできないであろうことをした人の知識を簡単に得ることができる。

それによりそこからさらに進歩したことができるようになる。そうすればより一層世の中のためになるし、発展に寄与できる。
広い意味での勉強は必須だと思います。やらない人は進歩しないでしょう。
    • good
    • 0

読書します。


それは自分とは違う生き方ができます。
考え方の幅が広がります。

どうしても自分一人では考えが変わらないですから。
狭いところでしか考えられないですからね。
    • good
    • 1

僕は昔は読書をしていたんですが、今は読書をしません、読書をしなくなった訳はスマホの画面を見る機会が長くなったんだと思います!ネット

検索をしたり本がスマホの文章に変化をした原因でしょう?昔は電車の中は漫画本や本を読んでいるのが普通ですが、今の時代はみんなガラケーやスマホを揃って見ている時代で、今の若い世代は昔電車の中で漫画本や本を呼んでいた事は知らないでしょう?
    • good
    • 0

私は、読書しない人です。

    • good
    • 0

fgygh

    • good
    • 0

読書しません。


仕事関係のものを調べたり読んだりするので精一杯です。
それも読書というのなら、していることになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!