dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代♂です。
1歳10ヶ月の子供と、今妻のお腹に二人目の子供がいます。

上の子が産まれた年には、自分はブラックな職場で、平日は子供と会うことすらできず、妻にも多大な負担をかけたと思います。それは感謝の気持ちを言葉に頻繁に出したり、休日は必ず妻を自由にする時間を取ったりしていました。ただ、コロナ禍で自由に動けない・子育てヘルパーも一番頼みたい時に頼めず、などで、妻はかなり苦しかったようです。
今年度、自分は異動し、少し楽になったため、帰宅〜子供が寝るまでは(寝かしつけは妻じゃないと寝てくれないため、寝かしつけは妻)自分が子供の相手をし続け、妻が寝かしつけてる間は皿洗いや洗濯物干しを行い、仕事が残っていればその後職場に戻るor家でする、という生活を続けています。
それで妻の様子も落ち着いたかに見えていました。ところが、二人目の子供ができて、上の子が重くなってきてからは、妻は上の子を無視することが増えてきました。
例えば、抱っこと言われても、ママはお腹のことがあるから抱っこできないと一度言って、後は抱っことせがまれても無視。
何かの拍子に泣いても、大したことないけど構ってほしくて泣いてるだけ、など。
こういう時には、パパが抱っこするよ、と声をかけたり、実際にパパが抱き寄せても余計泣きます。子供はこの時母親を求めてるからだと自分は思います。
普段どちらでも良い時だとむしろパパが甘いからとガンガン、パパの方に来るので、余計そう思います。
ただ、妻にそれを言うと、貴方の見てないところで私はどれだけ抱っこやあやしをさせられているか!と怒ります。たしかに一理あると思います。でも、パパじゃダメで、ママを求めてる時(自分がいる時だと別にずっとではなくて、何かあった時だけです)に、少しだけでもあやしてあげたらいいのに・あやしてあげてほしいと思ってしまうのです。

そして、しつけの問題。パパは甘すぎると妻にも言われ、上の子からも舐められてるなと感じる今日この頃、最近はお尻を叩いたり、どうしてもの時には強い声で叱るようにし出すと(その直前には、良い加減にしないとパパ本気で怒るよと言ってます)、ハッとした感じで止まるようになってきてました。

自分は元々は、子供がある程度ちゃんとできるまで(食卓に足を載せないや、他の人のテーブルに行こうとしない、など)、宿泊や外食に行くのはちょっと…でした。
ただ妻から、それじゃ二人目三人目の子を考えた時、何年行けないの!と怒られ、上の子が一才を過ぎた今年度からはコロナの波が治まったタイミングで解禁してます。

ただ、妻は出先では、自分が楽しむのが第一で、子供のあやしや叱りは二の次・三の次で、完全無視です。
つい先日も、近場の温泉に妻の誕生日の時に行けなかった代わりに行った際も、子供がママを求めてる時にも、しかたなく自分があやすと大号泣➡︎妻に無視でいいよ・その内泣き止むしと舌打ちされ。食事の時も子供がママを求めてまとわりついても、どれだけ行儀の悪いことや危ないことをしても無視で、自分が構おうとするとと、自分が見てるから気にしないで(実際は見ていない)と言います。
とうとう、いい加減にしないとパパ怒るよ、と子供に言っても子供もやめないので、足をつねる真似をすると(妻が一度本当につねってからは、つねる真似でも大人しくなっていたので)、大号泣➡︎それでも妻はガン無視。
自分がつねる真似なのにとびっくりして謝りつつあやすと、だから構わなくて良いのに!と妻はキレて食事を切り上げて部屋に戻ろうと言ってさっさと出ていきました。
部屋に帰ってからは、せっかく高い金を払って来てるのに、くだらないことで怒らないでよ!とキレられ。
周りの人を不快にさせるような行動(食卓に足乗せ)や、危ない行動(不安定なところに登ろうとする)は流石に注意や止めなきゃでしょ。そっちこそなんで止めないの?そもそもそれ言うなら、子供の行動がエスカレートする前に、こういうところ来た時くらいちゃんと子供がママを求める時はあやしてよ、と言って大げんかに。
最終的には、もう子供がちゃんとできるようになるまで、こういうのはもういい!と妻がキレておしまいに。

自分が見てない時に大変なのも本当だと思います。ただ、妻がいない時に長い時で4-5時間面倒を見てる分感じますが、最近構ってもらえないから尚更ごねる時が増えてる悪循環になってると思います。
抱っこできなくても座ってハグとかスキンシップでも良いし、とも言ったことありますが、ハグじゃ済まないから、とあまり取り合ってもらえません。

どうしたらいいでしょうか?
私に何かできることはありますか?

A 回答 (1件)

妊娠してるのに抱っこは出来ないからしょうがないですよ。

座って抱っこぐらいなら良いかもしれませんが。
その分、投稿者さんが抱っこしてあげれば良いですよ。
『お母さんは妊娠してるから今は出来ないからハグだけにしてね、出産してお母さんの体調が整ったら抱っこしてあげるね。ごめんね』と言う言葉があると良いかと思うけど奥さんに余裕がないのかもしれないですね。
『かまって欲しかったんだね』とハグや頭をなでてあげることはしても良いかもしれないけど抱っこは妊娠中なのでやめた方が良いですね。
投稿者さんが居ないところであやしたりして疲れてるんじゃない、『お母さん疲れてるんだってパパで許してね。お母さんは○の事が好きだよ。ゆっくりさせてあげよう』と子供に声をかけてあげて抱っこしてあげれば良いですよ。
奥さんは、どんな事でお子さんに困ってますか?
上の子が手が掛かる子で思わず手を出してしまうのかもしれません。
まず叩いた過程を知ることです。
言うことを聞かない場合、どうやったら言うことを聞いてくれるか一緒に考えてあげた方が良いのではないでしょうか。
厳しい人と甘い人が居て私は良いと思います。
子供には逃げ場も必要ですし厳しくしないといけないこともありますから。
でも出来れば投稿者さんが厳しく言って奥さんはフォーローするって形の方が大きくなった時に戦わないといけない時に戦えませんので、その形が理想ですが。
大きくなるとフォローしない方が良い場合もありますが。
コロナの外出は考え方が人それぞれですからね。
外出先での対応は奥様がいけないですね。
やはり泣いたり行儀の悪いことや危ない事をしても無視はダメですね。
奥さんは工夫をされたんですかね。
それでもダメでその方法が良いと思ってるのか、知らない人などからは注意はされないんですかね。
手が掛かって大変なら関わり方を変えて工夫しつつリフレッシュしつつってのもありますが。
それか奥さんは子供の時に親にどのように育てられたんでしょうかね。
子育ての仕方が叱って言うことを聞かせるってやり方なのですかね。
私は、まず奥さんに子供の事で何に困ってるかを聞きたいですね。
私の子供は言うこと、なかなか聞いてくれないんですよね。
長男は8歳なのに未だに『寒いから上着着てよ』って言っても『着ない』って言い張ったりするんですよ。次男も3歳ですが服を自分で着替えさせるのに凄く時間が掛かるんです。
長男に関しては発達障害の軽度で次男は発達が遅れてるんです。私は旦那によく子供の事でこういうことで困ってるんだけど手が掛かって大変だったわって話すんですよ。それでお父さんの視点からこういう風にすれば違うんじゃないで上手くいく時も少ないですがありますし愚痴を言うことでストレスが軽減されるんです。手が掛かる子達でも外出先では迷惑をかけないように気をつけてますが。
どういう経緯でその育児をしてるのかが私は知りたいです。
そうすると、どう接していけば子供にとって良い環境になるかが解ってくると思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!