
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
KY-51B は、まだ発売したばっかりなので、動作確認されていないのだと思います。
らくらくホンの場合、ドコモのクラウドに固定されている機能が多いので、ドコモから変更してしまうと何かと不便だと思います。らくらくホンを使い続けるのでしたら、ドコモのまま使用し続けることをお勧めします。No.3
- 回答日時:
基本的にOCN回線は、ドコモ端末、またはSIMフリー端末のドコモ回線が掴める端末なら使用可能です(ただしデータ専用SIMに関してはSIMロック解除が必要なはず)
KY-51Bはまだ動作確認が取れていません
まぁドコモ製のスマホだから大丈夫だと思いますけどね、でも確認が取れていない限り必ず大丈夫とは言えないので、そこは保証できません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Android端末上でadbコマンドを...
-
Speed wi-fi HOME 5G L11での相性
-
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
-
ノートPCがWiFiで通信できない
-
Simフリー繋がらないドコモ TOR...
-
端末補償サービスについて
-
日本通信SIMからSIMフリーシャ...
-
デスクトップに置きたい
-
パスワード解除ソフト Renee Pa...
-
Wi-Fiの逆探知
-
楽天モバイルのSIMが使える中古...
-
楽天モバイルeSIMを入れる端末...
-
iphoneについて。 「MMS機能」...
-
スマホのモバイル使用量の表示
-
日本製のsimフリースマホは、米...
-
docomo版SIMロック解除済みスマ...
-
OCNモバイルone550円を使ってい...
-
softbankのお店で機種変更をし...
-
auユーザーの方に質問です 欅坂...
-
電話番号変更の場合はどうなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
Speed wi-fi HOME 5G L11での相性
-
ノートPCがWiFiで通信できない
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
-
Android端末上でadbコマンドを...
-
端末補償サービスについて
-
デスクトップに置きたい
-
HP Elite x2 1011 G1という端末...
-
ACOSってどんなOSですか?
-
SIMカード再発行→発見(一時利...
-
Wi-Fiの逆探知
-
SonicWallに接続した端末でPING...
-
サーバー上にあるファイルの使...
-
質問させてください。 iPhoneの...
-
0SIMが認識されない
-
LINEの音声通話 こえがぶつぶつ...
-
楽天モバイルでゼンフォン2を1年位...
-
SIMフリーどちらを買う
-
整理券配布や、当日予約による...
おすすめ情報
教えてくださりありがとうございました。
家族が使用するのですが、通話、LINE、カメラくらいしか使わないのでドコモだと料金が高いな…と思いOCNを検討しました。
教えてくださりありがとうございました。
らくらく系は使いづらいですか!
家族が使うのですが、文字が大きい方が良いらしく…他の機種よりも「らくらく」と付いている方が好きみたいです。