「お昼の放送」の思い出

自転車の走行距離計(速度計など含む)は、車輪の回転数や速さを計測して、結果を表示しているのでしょうか。千円程度のものと数千円のものではその原理が異なるのでしょうか。

A 回答 (3件)

いろいろ方式はありますが現在主流になっているのが


前輪のスポークにマグネットを、フォークにセンサーを固定する方法です。
マグネットがセンサーのところを通過するとカウントされます。

速度計(サイクルコンピューターと呼ばれます)にあらかじめタイヤ周長を設定しておくようになっています。

これで周長と回転数から距離が出ます。
時間当たりの回転数から速度が出る、というわけです。

価格が高いとセンサーがワイヤレスになったり、へダルと車輪の両方の回転をカウントできるようになったりと機能が増えます。
「自転車の走行距離計の原理は」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解説をありがとうございました。実は、中国製のCYCLE computerが安価なので買ってはみたものの、英語の取説で、取り付け方法の段階からよくわからず、結局諦めていました。やはり安かろう悪かろうの失敗でした。自転車は通常の電動機付き自転車で、日常の使用ですが、大体幾らくらいのものを買えばよいか、よろしければご教示ください。

お礼日時:2022/03/18 16:12

そういうことです。


車輪が1周した長さ「周長」を、コンピュータに登録します。
車輪に磁石、フレーム側にセンサーを装着して、タイヤの回転数から計算します。

スマホのアプリは、GPSで移動距離、移動時間で計算します。
速度にはタイムラグ、トンネル内などがあるので避ける方もいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/18 16:13

> 車輪の回転数や速さを計測して、結果を表示


はい。その通りです。

> 原理が異なるのでしょうか。
原理は同じです。
値段の差は、表示項目数、記録の有無、表示精度、
等の違いになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/18 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報