
サイクルカバーについて教えて下さい。
Panasonicの電動アシスト自転車「ビビ・L・押し歩き」を、サイクルベースあさひで注文し納車待ちです。必要な用品やサイクルメイトや保険などは一緒に注文・受付してもらったのですが、サイクルカバーだけはまだ注文していません。
万一放火されたりした時に、燃えやすい素材だと困るので、難燃性の素材かどうかという事と、紫外線から自転車を保護する為に、UV加工がしてあるかどうか店員さんに尋ねたけれど分からないという事でしたので、よく調べてから注文しようと思いました。
ネット検索してみましたが、難燃性・UV加工についての記載が見当たりませんでした。
この商品(サイクルカバー SAR140)について、Amazonのレビューを読むと、素材が薄くてすぐに破れたとか、防水性が低くて大雨の時はカバーをかけていても自転車が濡れてしまったというものがいくつも見つかり、もっと丈夫な他のサイクルカバー(またはバイクカバー)を探した方が良いかもしれないと思いました。
このサイクルカバーのUV加工と難燃性の有無や耐久性・防水性についてご存じの方、教えて頂ければ幸いです。
また、このサイクルカバーよりも優れたお勧めの商品があればぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
サイクルカバー SAR140
C型(後バスケット)
全長 165~190cm
(この自転車の後ろの荷台にリアバックを付ける予定なので、店員さんにこのサイクルカバーをお薦めして頂きました。)
パナソニック(Panasonic) サイクルカバー A型 B型 C型 D型 クールブルー自転車 https:// www.amazon.co.jp/dp/B00KXNKJ00/ref=cm_sw_r_em_api_glt_i_B9TDNA0S6X2M5A8JZ163
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございます!
リンクを貼って頂いたAmazonのサイトを見ました。
これです、これを探していました。
本当にありがとうございます。
検索する際、「防炎」というキーワードが思いつかず、難燃とか防火で探していたのですが、この商品に辿り着きませんでした。
本当に助かりました。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
パナソニックのカバーの上位品には防炎タイプがあり、その旨表示されていますから、これは防炎じゃありません。
値段も全く違います。UV加工もされていないと思います。
防炎加工とUVカット加工を両立させた物はなさそうなので、難燃性を求めるなら防炎加工カバーを買うのが良いです。
UVカットされていなくてもカバーすることでそれなりに紫外線は防げますが、防炎加工してないものは普通に燃えますから。
ご丁寧なご回答をありがとうございます。
一番怖いのは、サイクルカバーに放火される事ですから、難燃性の高いものを選びたいと思います。
基本的には、鍵付きの門がある家の裏手にあるベランダ(屋根と片側にあり)に、自転車を駐輪しますので、他人は入ってくる事は出来ず、盗難や放火の可能性はとても低いです。
しかし、たまに外出先等で他の場所に駐輪する事もあると思いますので、万一の事を考えて、難燃性の素材のサイクルカバーを選びたいと思います。
以前オートバイに乗っていた時に使っていたカバーは、燃えにくい素材だったと思うので、サイクルカバーにもそういう素材の物があれば良いなと思い、質問させて頂きました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台風が来そうなのでカバーを付...
-
デリカD:5の冷却水交換方法に...
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
H4ハロゲンランプで、バルブの...
-
クッションカバー
-
1992年式ビラーゴのレギュレー...
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
車のシフトレバーに・・・
-
レンタカー
-
キャスター付きクーラーボック...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
ケーブルラックについて
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
アクセルを少し回すとエンスト...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
CB400とCB1300では見た目の大き...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイク(スクーター)の適...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
樹脂粘土はプラスチックにくっ...
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
自動車の底部のカバーが破損し...
-
ワンダースワンカラーの電池交...
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
電動アシストサイクルの樹脂製...
-
外気導入口
-
ティーダのセンターコンソール...
-
台風が来そうなのでカバーを付...
-
PS2のSCPH-18000を分解してから...
-
キャスター付きクーラーボック...
-
オリジナルの消しゴムカバーを...
-
ボディカバーに詳しい方!! 大...
-
スズキ ツイン 純正ホイール...
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
生きてる〜サンサーラ、日曜日1...
-
JOG-ZR(3YK-7435***...
-
車のシフトレバーに・・・
-
フエルトのアップリケのコーテ...
-
GBASP液晶表面のゴミの除去
おすすめ情報