
お世話になります。
ある転記ツールで,はじめに使用するファイルをセッティングする部分で
タイトルのようなソースコード★がありました。なぜここだけcountなのでしょうか。「最後に作成されたブックを変数に格納してる」のだそうですが、
他はpath(Pt)で開いているのに、ここだけなぜそうしているのかがわかりません。ブックはいずれもひとつづつしかありません。
haji: 読み込むxlsx huta:読み込むcsv saigo:書き出すxlsx
Set wb = ThisWorkbook
Set hajiWb = Workbooks.Open(dtPt & hajiFn)
Set hajiWs = hajiWb.Worksheets(1)
Workbooks.OpenText dtPt & hutaFn, 932, , , , , , , True
Set hutaWb = Workbooks(Workbooks.Count) ★
Set hutaWs = hutaWb.Worksheets(1)
Set saigoWb = Workbooks.Open(saigoPt & saigoFn)
Set saigoWs = saigoWb.Worksheets(1)

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Workbooks.Count ← 開かれているブックの数
Workbooks(1) ← 最初に開かれたブック
Workbooks(n) ← n番目に開かれたブック
Workbooks(開かれているブックの数) ← 最後に開かれたブック
Set hutaWb = Workbooks(Workbooks.Count)
↑
最後に開かれたブックへの参照をオブジェクト変数に入れている。
開かれた直後のブックはアクティブなので、
Set hutaWb = ActiveWorkbook
でもよい。
>ブックはいずれもひとつづつしかありません。
プログラムは状況が変わっても応用が利くように、汎用的に書くものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA Find でオートメーションエラー(エラー440)が出ました 1 2021/11/09 21:22
- Visual Basic(VBA) VBA 別ブックからの転記の高速化について VBA 別ブックからの転記の高速化についてご教授下さい。 19 2022/07/26 13:07
- Visual Basic(VBA) 【ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/12 21:28
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- Visual Basic(VBA) Excel VABについて 1.xlsm、VBA.xlsm2つのファイルがあり、1.xlsmにてVB 6 2021/12/13 17:46
- Excel(エクセル) 3つのマクロを連続実行の中で、1つ目のマクロ要件を満たさなかったら、マクロ2・3を実行しない為には 1 2023/10/15 13:42
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 1 2022/09/02 14:51
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Visual Basic(VBA) クリップボードに貼付している文字列が、マクロで別ブックへ転記すると、消えてしまう 1 2023/10/15 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別ブックをダイアログボックス...
-
VBA シートをコピーする際に Co...
-
エクセルVBAが途中で止まります
-
VBA 別ブックからコピペしたい...
-
Excelマクロ 該当する値の行番...
-
エクセルのマクロを使ってメー...
-
[Excel]ADODBでNull変換されて...
-
ワイルドカード「*」を使うとう...
-
Excel VBAマクロで複数のファイ...
-
Excel2007VBAファイルの表示に...
-
マクロで最終行を取得したい
-
サーバーに保存したエクセルフ...
-
VBAで別のブックにシートをコピ...
-
EXCEL→CSV形式で別ファイルに保存
-
VBA 二つのブックをうまく扱え...
-
VBScriptで自動リンクONでExcel...
-
ExcelVBA:すでに開かれている...
-
マクロVBA 1シートをまとめ...
-
[Excel VBA] 複数のサブフォル...
-
VBAが止まります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA シートをコピーする際に Co...
-
VBA 別ブックからコピペしたい...
-
別ブックをダイアログボックス...
-
エクセルVBAが途中で止まります
-
ワイルドカード「*」を使うとう...
-
【Excel VBA】書き込み先ブック...
-
VBAで別ブックのシートを指定し...
-
【ExcelVBA】zip圧縮されたCSV...
-
VBAで別のブックにシートをコピ...
-
VBA コードを実行すると画面が...
-
Excel2007VBAファイルの表示に...
-
VBAで複数のブックを開かずに処...
-
[Excel]ADODBでNull変換されて...
-
Excelファイルを開くとき、読み...
-
VBA 実行時エラー 2147024893
-
Excelマクロ 該当する値の行番...
-
Excel にて、 リストボックスの...
-
VBS Bookを閉じるコード
-
複数のエクセルファイルとシー...
-
【ExcelVBA】インデックスが有...
おすすめ情報