
QnapのNASを使用しています。
この機種にはLANポートが2つ搭載しており、
それぞれのポートに 192.168.3.5、192.168.3.6 を設定しています。
先日、NASのフォルダにアクセスできなくなってしまいました。
ブラウザから管理画面「192.168.3.5:8080」にもアクセス不可となりました。
しかしPingだけは2つのIPともに返ってくるのです。
NAS本体が壊れたんだと思い、コンセントを抜きました。
それなのに
192.168.3.5、192.168.3.6 からのPing応答があるのです。
1日待っても、ルータの再起動をしてもです。
そのため、NASが使えない代わりに代替用のPCに「192.168.3.5」を設定して共有フォルダを作成しても共有フォルダにアクセスできません。
代替用のPCのIPアドレスを別のに変えて運用するしか思いつきませんが何か良い方法はありますでしょうか?
できれば192.168.3.5で運用したいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
NAS本体の電源が落ちているのに、そのNASに割り当てられている筈の「192.168.3.5、192.168.3.6 からのPing応答がある」というのは、何か別の機器とIPが競合していたりとかしませんかね…。
何故か分かりませんが、
ルータのDHCPスコープ範囲が5~だったのを101~に変更して
ルータ再起動したら、
192.168.3.5、192.168.3.6 からのPing応答がなくなりました。
そこで新PCを
192.168.3.5 に変更する事が出来ました。
偶然のタイミングなのか不明ですが結果オーライとなりました。
これらから何かお分かりになる事があれば共有いただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- ルーター・ネットワーク機器 NASにLANポートが3個あります。お勧めの配線をアドバイスください! 6 2021/11/10 10:39
- ルーター・ネットワーク機器 PCにLANポートが2つある場合、セキュリティがガチガチでも容易にNASを設定できますか? 2 2022/09/09 02:13
- ドライブ・ストレージ RAID SHRで0.5MBくらいのファイルを大量にバックアップする場合の速度は? 2 2022/12/29 02:52
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- ルーター・ネットワーク機器 ルーターの USB端子 4 2021/12/26 07:42
- ネットワーク http、httpsをブラウザで見る場合の、ルーターのフィルタリング設定について 2 2023/10/01 22:27
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHA RTX1210について初歩的な質問 1 2022/05/26 23:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートアシスタンスで、上級...
-
VNCが使うポートを空ける
-
PC レインボーシックスシージ N...
-
8080ポートの受信拒否について
-
airmacでWOLの設定をしたい
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
-
ブラウザで標準で80番以外のポ...
-
FTPコマンド -n -s オプショ...
-
FTPサーバに繋がらない
-
ポート指定のhttpがつながりま...
-
VNCでリモート 接続できない
-
成端と整端どっち?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
ケーブルの芯の数について
-
NAS間のファイルのコピーについて
-
TEIとは?
-
VLANインターフェースがDownす...
-
FTPサーバのポートを変更したら...
-
ルーターを購入したのですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
-
VNCでリモート 接続できない
-
話中なのに話中にならない!
-
VNCが使うポートを空ける
-
2つのLANポートを同じハブで同...
-
ルーターの port 80(http...
-
プロクシの設定
-
ルーターのポートの開け閉め?...
-
FTPコマンド -n -s オプショ...
-
セカンダリIPアドレスって何で...
-
IP Messengerみたいなソフトで...
-
PR-S300NEポート開放について
-
VPN接続後Pingが通らない。
-
ポート解放がどうしても理解で...
-
FTPが使えない(PASVモードは利...
-
アライドテレシスのルーター設定
-
NURO光のF660Aでポート開放がう...
-
オリンピックセンターでメール。
-
グローバルIPアドレスが複数必...
-
LANポート2つ搭載のNASを使った...
おすすめ情報