
現在vodafoneの携帯を使用しているのですが、引っ越し先が圏外でした。
圏外じゃない場所を部屋中探してみましたが、窓際のある一カ所だけ、
ようやく0本か1本電波が立つかどうかといった感じです。
また、その場所の電波状況は安定しておらず、しばらくすると圏外になってしまったりします。
6年間vodafoneを使用してきたため、番号やアドレスに愛着があるので、
ナンバーポータビリティー制度が導入されるまでは、出来るならキャリアの変更は避けたいです。
自分なりに電波増幅装置を探してみましたが、法人向けの非常に高い物か
http://www.marubishi.co.jp/M_TEL/
安価だけれども、圏外には使えないような物しか見つかりませんでした。
http://www2.odn.ne.jp/~hai38060/bbw/borhan/keita …
どなたか、良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>私は東京在住なのですが
都内に引越しされて、携帯が繋がらないとなっては
ちょっと納得できませんね…心中お察しします。
自分がウィルコムなので、回答数はまだ少ないものの
回答リンクがウィルコム絡みの内容に偏ってます。
キャリアのページの他に、検討されるなら色々参考になるかと。
どういう場所へ出張の機会があるか不明なので、
http://www.ddipocket.co.jp/top/common/area_top/i …
エリアマップで確認して頂くのが確実ですが
自宅で今回のVodaと同様の電波不足に悩まされても
「ポケットレピーター(エアエッジレピーター?)」
という中継器を1万円でレンタルできます。
(返却時に手数料を除き返金)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kensiro/repi.html
簡単ですが、こちらの導入記が参考になるかと。
携帯とPHSでは、似てるようで全然違うので
悪いところ(端末ラインナップやコンテンツとか)もありますが
それらを踏まえた上で検討して頂ければ幸いです。
愛着あるのでウィルコムプッシュな内容ですが(^^;
エリア確認機での3G測定、キャリアへの改善申込など
労力だけで解決策が図れるものは、試す価値もあると思いますし。
参考URL:http://www.ddipocket.co.jp/top/common/area_top/index.html,http://www5e.biglobe.ne.jp/~kensiro/repi.html
No.5
- 回答日時:
教えてください。
引越し先は、木造2階立て程度ですか?
マンションですか?何階ですか?
平野部ですか?
丘陵ですか?山の中腹ですか?頂上ですか?麓ですか?
谷間ですか?
海沿いですか?
電波のことで、正確にお答えしようとすると、以上のことがわかってないと無理です。
他にも、できるだけ情報を下さい。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
効果があるかどうか分からない数万円のアンテナとどちらが経済的かわかりませんが、自宅用副回線として維持費の安い固定電話、auまたはツーカーのプリペイド携帯、またはウィルコムのPHSを追加し、圏外の時はvodafoneから着信転送(電話転送)するようにしてはいかがでしょうか。
vodafoneから転送先までの通話料は自分もちですから転送して長電話を頻繁に行うと通話料がもったいないですが、そういった場合は副回線にかけなおしてもらうか、自分から副回線でかけなおすことになでしょう。
ありがとうございます。
着信転送という発想は、非常にためになりました。
が、ちょっと予算的にあわないので、今回は見送らせて頂きました。
お返事いただきまして、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
完全圏外という事でもないようなので
http://www.misaki-co.com/frame.htm
このページの[携帯電話]→[アンテナ]で一覧表示される
指向性の高いアンテナはどうでしょう?
利得の数値が高い物ほどよく拾います。
値段は・・・業務用のよりは安いのですが・・・うーん(-_-;
既出ですけど、VodafoneのPDC/W-CDMAがハッキリしませんね。
2G(PDC)携帯の方でしたら、ステーションの位置情報を使えば
「(いま掴んでいる電波を出す基地局の)住所」が取得できますね?
それを目安に基地局の下まで行き(鉄柵に管理キャリアの名前あり)
位置が特定できたら、自宅から「正確に」基地局の方向へ
指向性アンテナを向けると、一番効果が高いようです。
かつて自分の彼女もVoda2G利用者で、こんな経緯がありましたが
今は解約してお揃いになりました。
(自分がウィルコムなので、今回はウィルコムですが)
oneballさんの話と同様、圏外を何とかしてと電話しても
一切改善されずに業を煮やした結果。
(埼玉県某所)
個人で圏外ギリギリを改善するには、上の話のように
それなりの知識と労力と費用を要すると思います。
それらの負担と、キャリア変更に伴う負担をよく検討されて
キャリア変更が軽いなら、ポータビリティ前でも変える価値は
十分にあるのではないでしょうか?
参考URL:http://www.misaki-co.com/frame.htm
お返事ありがとうございます。
私の使用している携帯はPDC(V301SH)です。
教えて頂いた指向性の高いアンテナですが、業務用よりは高いですが、やはりかなりのお値段ですね…。
しかし、これで確実につながるようになるのであれば、試してみたいところです。
3万円で電波が入るようになるかどうかというアンテナを手に入れるか、キャリア変更か、
どちらにするかよく考えたいと思います。
1万円ならすぐ手に入れるんですけどね…。
話はそれますが、キャリア変更するならAUと考えていたのですが、
iotarouさんの書き込みを見て行ってみたら、ウィルコムもかなり良さそうですね。
私は東京在住なのですが、地方に出張などに行ったときにも使用できるのであれば選択肢の一つに入れたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
消極的な手段しかないですが、お客さまセンターに電話して、住所を言って、「この地域の電波をよくしてくれ」と申し出るくらいしか方法はないかもしれません。
室内アンテナもどれだけ効果があるのか疑問ですし。
しかし、質問者様は、PDC(V30X V40X V60Xシリーズ)でしょうか?
vodafoneは、現在、ユーザー無視でVodafone 3Gへの移行を急速に進めようとしてますので、PDCのエリア拡大はもう見込めないかもしれません。
また、Vodafone 3Gにされると、今までの電波と全く違う電波を使用しているので、電波が入る様になるかもしれません。
一般的には3Gの方がエリアは狭いですが、場所によっては3Gの方が電波が強い事がありえます。
一度、3Gで電波が入るか、もしあればvodafoneショップでエリア確認機などを借りてみるのが良いです。
しかし、現在発売されている端末的に、Vodafone 3Gは全機種海外仕様で日本のケータイの文化とは違ったもので、別の不便を感じられる事も多いのが注意点ですが、電波が入る様になるならば、3Gに変えられるのも手段です。
また、3Gがエリア外でも3Gの方がエリアを広めてくれる可能性がPDCよりは高いです。
また、質問者様がすでに3Gならば、逆にPDCに戻すと電波が入る様になる確率があります。
早速のお返事ありがとうございます。
基本情報が不足していたようで、失礼致しました。
私の使用している携帯はPDC(V301SH)です。
3Gに変えると電波が入るようになるかもしれない、というのは盲点でした。
oneballさんが仰るように3G機種にはやはり少し不便を感じてしまう可能性がありますが、
選択肢の一つとして、試してみたいと思います。
ナンバーポータビリティー制度が来年度半ばぐらいには導入されるとの事なので、
何とかそれまでは電話番号を変えないで済む方法で解決したいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット 同じ部屋で携帯と連携して横でタブレットを使っているのですが、携帯の電波は全部立っていてテキパキ動くの 0 2022/10/23 09:52
- タブレット 同じ部屋で携帯と連携して横でタブレットを使っているのですが、携帯の電波は全部立っていてテキパキ動くの 5 2022/10/23 09:01
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクは今ではドコモやauと同じくらい電波は良くなったのでしょうか? LINEMOがMVNOじ 6 2023/01/18 14:25
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) UQモバイルで電話きほんパックⅤに加入しているのですが、電源を切っている時や圏外の時にすぐに相手が掛 3 2023/05/27 20:36
- Wi-Fi・無線LAN 木造一軒家の2階で携帯の電波と4Gが受信できない場合、中継機設定などの打開策はありますか? 6 2023/05/16 19:18
- その他(インターネット接続・インフラ) 自宅に複数の電波が届く 5 2022/05/09 16:40
- iPhone(アイフォーン) 知人の話なのですが、iPhone12でauのpovoに加入しています。 今月トッピング購入を忘れてい 3 2022/05/30 17:35
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 本日の夜中の1時半頃からUQモバイルの電波が 圏外に大変困りまして! これは僕だけですか? 今も電波 3 2022/07/02 12:34
- Wi-Fi・無線LAN 【悩んでますWiFi】ヤフーBB 光BBユニット(ソフトバンクロゴ⼊りの⽩い機器)のルーターを使って 3 2022/05/15 09:49
- Wi-Fi・無線LAN Redmi xiaomi NOTE9Tのwifi 1 2022/03/27 08:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手の携帯がもしも故障中の時...
-
壊れた携帯に電話をかけたとき
-
家の近所に立っている塔があり...
-
スマホのアンテナについて
-
携帯電話の電波をよくする方法!
-
携帯電話えらびで迷ってます・・・
-
引っ越し先が圏外で困っています
-
FOMAに変えようと思ってます
-
基地局あたりのトラフィック上限値
-
携帯のアンテナ1本~3本の表示
-
国会議事堂にスマホを感知する...
-
スマホの電波の受信について
-
ワイモバイルのPHS
-
友達に電話したのですが、最近...
-
彼氏と連絡が取れません 番号通...
-
スマホ転売について質問です。 ...
-
話し中以外でもツーツーツーと...
-
電話番号を教えてしまった。
-
お話し中調べ(114番)について
-
10桁の携帯番号
おすすめ情報