
No.4
- 回答日時:
話が理解できないとき確認するのは普通だと思うのですが違うのでしょうか?
確認が入るのは、話を理解しようとしているからだと思いますよ。
知り合いに平気で辻褄の合わない話をする人がいますけど、その人は作り話が多いんです。
それに気付いてからは確認せずに右から左へ聞き流すようにしてます。
話を真面目に聞くだけ無駄というものですよね。^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前がわかりません コーヒー...
-
果物が溶けてしまった果実酒を...
-
銅ポット
-
茶渋ならぬコーヒー渋を落とす...
-
「どんびえ」の使いこなし方
-
韓国の酒の飲み方
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
飲食店の対応
-
コンビニでカップ麺買ってお湯...
-
重度の腎臓病なのですが、
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
百均のガラスボトルについて
-
ビンの印刷を消す方法
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
パスタのゆで汁を繰り返して使...
-
ステンレス鍋で沸かしたお湯が...
-
ステンレスのやかん・・お湯が...
-
電気ケトルで沸かしたお湯の味...
-
ポットの最後少し残るお湯捨て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
果物が溶けてしまった果実酒を...
-
コーヒーのカスって流しにその...
-
名前がわかりません コーヒー...
-
やかんに残ったお湯
-
「どんびえ」の使いこなし方
-
漉し布について
-
乳鉢
-
ティースプーンを舐めるのはマ...
-
カチカチに固まったスキムミル...
-
どうされますか
-
圧力鍋で使う食器について
-
ねりごまをミキサーorミルサーo...
-
すき家の朝食のひじきって無く...
-
会社にて。来客へのコーヒー出...
-
車のドリンクホルダーにストロ...
-
コーヒードリッパーについて
-
家にインスタントコーヒーが無...
-
数年前の昆布。。使えますか?
-
珈琲(コーヒー)をお客様に出...
-
焼き鳥論争、串から肉を外すと...
おすすめ情報