
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
私も披露宴に男友達を呼びました。
仲良し9人組(私含め)で女性は3名(もちろん私含む)で、残りは男性です。
結婚前から主人とも一緒に飲みに行ったりしてたので
そんなこと気にすることなく呼びましたよ。
主人の方は、夫婦や同級生カップル以外で
女友達はいませんでした。(結婚式に呼ぶほどの)
一応彼に尋ねてみてはどうですか?
少しやきもち焼いてしまうかもしれませんし。
相手の気持ちも大切ですよ。
もし披露宴に呼べなくても、二次会にぜひってことなら
男友達も納得してくれると思います。
私も男友達の結婚式に呼ばれること多いですが、
相手とも結婚前から知り合いなので
あんまり気にしたことないです。
知らない場合は、ちょっと気になるかな?って思います。
男友達が2人でしょ??大丈夫ですよ。
自分が思うほど、ご親族は気にとめてないでしょうし、
むしろお友達が多い方が華やかだと思います。
お幸せに♪
回答ありがとうございます。
彼のほうが呼ぶ友人が圧倒的に多いので、その2人を抜いてしまうと、私のほうはかなり少なくなってしまうんです。
そうですね、やきもちは焼かれないように
ちゃんと間柄を説明しようと思います。
No.7
- 回答日時:
以前、母や叔母と友人の結婚式の写真を見ながら話をしていた時に、「最近は異性の友達もよぶのね。
びっくりしちゃったわ」と言っていました。昔は考えられないことだったみたいですね。
今はそうなのね、と納得する人ばかりならいいと思いますが、親族や上司などの中には「何考えてるの?非常識な」と思う方もいるかもしれませんね。
特に相手の親族や、新郎の上司にそんな人がいたら、これからの付き合いや新郎の仕事上の評価にも関わりそうで困ります。
新郎の方は披露宴に呼ぶような女友達はいないのでしょうか?
両方にそれぞれ異性がまじっていたら、年配の方にも納得していただけそうですが。
呼ぶのであれば新郎はもちろんですが、新郎の両親にも話をとおした方がいいと思います。
回答ありがとうございます。
やはり、昔はNGと考えられていたのでしょうか。
そんな気がしてました。
彼のほうは女友達は呼ばないみたいなので、彼と両親に相談してみようと思います。
No.6
- 回答日時:
みなさんのご意見を聞いて驚きました。
私の周囲では異性の友達を結婚式に呼ぶのはNGだと考えられています。
今まで行った友達の結婚式でも見たことはありません。
二次会では呼んでいるようです。
親友の男友達にもそう言われ二次会に参加したことがあります。その人の奥さんとも面識はありましたが相手の親戚や友達の手前もあるからごめんなって。
地域の差なのでしょうか?私は田舎なので特別なのかもしれないですね。
友達でも仲の良い男友達呼びたいけど相手のご両親や親戚の手前やはり敬遠していました。
みなさんと違ったので書き込みました^_^;
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに地域差がありそうな問題ですよね。
気になったので、質問してみました。
彼と両親がどう考えるかが問題なので、
聞いてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
問題ないと思います。
わたしも夫も呼びました。
グループの一人だったので、私の友人は新婦側。夫の友人は新郎側に座ってもらいました。
誰も何も言いませんでした。
(もっとも夫の友人から、「もと彼?」ときかれたって、私の友人はいってましたが)
結婚式の規模や形式にもよるのでなんともいえませんが、ご自分に気になるところがなく夫になる方も気にしないのなら、基本的には大丈夫と思います。
夫さんのご両親のご意向はそれとなく夫さんに探っていただいた方が無難だとは思いますが。(うちの場合お互い様ってことであんまきにしなかったけど)
choco-hime さんはそのご友人に一緒に結婚を祝っていただきたいのですよね。(結婚式とはそういうものだと私は思います)でしたら、男だの女だのきにせずにご招待すればいいと思います。
回答ありがとうございます。
その友人2名は彼とは面識がないので、
新郎側には座ってもらえないでしょうねぇ。
確かに祝ってもらいたい!という強い気持ちがあるので、
彼と両親に聞いてみようと思います。
でも、一般的な考えとしてはあまり問題なようなので
ほっとしました。
No.3
- 回答日時:
仲の良い異性の友人を呼ぶ事は全くおかしなことではないと思いますよ。
そういう披露宴にも多く出席したことありますし。(もしかしたらあなたのご両親様位の年齢層の価値観では、通常有り得ないと仰られるのかもしれませんが)
ただし、新郎家側があからさまに嫌がったり、もしくはお互いの人数の調整の関係で人を減らすなどの場合は、二次会にお声がけするというのも方法かと思います。
両家あっての挙式・披露宴ですからお互いの配慮はあってしかるべきかとは思います。
回答ありがとうございます。
二次会はやらない予定なので、呼ぶとしたら披露宴しかないんですよ…
彼の両親の意見も大事ですよね。
それとなく聞いてもらってみます。
No.1
- 回答日時:
非公式で(と言う言い方もへんかもしれませんが)
夫婦で私は新郎側、主人は新婦側に座ってくれる?
と言われました。
実は、私は新郎の友達で、主人は新婦の同僚となっているので、それが自然かな~と。
久しぶりに他の友達にもあってゆっくり話をしたいしぜひ、その形でと御願いしたところです。
相手や相手のご両親が嫌な顔をしなければ、異性の
友人も呼んで構わないと思います。
回答ありがとうございます。
そうですか、そういうこともあるんですね。
確かに相手の意見を聞いてみるのが大事ですので
そうしてから決めようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 親しい友人のみを呼んでの1.5次会と上司や友人を 呼ぶ披露宴どちらにするか迷っています。 挙式と食事 3 2022/07/10 13:59
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 結婚式・披露宴 50代女性です。 友人の娘さんの結婚式に招待されました。 式と披露宴に招待されました。 フォーマルな 7 2022/09/27 20:36
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 誕生日・記念日・お祝い 友達の考えることがわからない 2 2022/05/08 19:24
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人の結婚式に一緒に行く友達...
-
共通の友人は新郎側?新婦側?
-
ブーケトスを受け取ってハッピ...
-
新郎側の友人が極端に少ないの...
-
招待したのにほとんどの友人達...
-
挙式披露宴に私、新婦側友人は...
-
席次表の肩書きで、友人のだん...
-
結婚式は親族だけ、友人は披露...
-
2人だけで遊ぶ友人の招待
-
結婚式に一人で行く?
-
海外挙式に一人で招待されました
-
挙式・披露宴に異性の友人を呼...
-
出席者の席次について(新郎側...
-
友人の挙式にゲスト出席の際の...
-
結婚式の新郎新婦の態度について
-
なぜあまり親しくない人を結婚...
-
会費制結婚パーティの同伴パー...
-
結婚報告パーティに呼ぶべきか...
-
披露宴の2次会について
-
友人の結婚式に病気を伏せて参...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人の結婚式に一緒に行く友達...
-
共通の友人は新郎側?新婦側?
-
新郎側の友人が極端に少ないの...
-
結婚式の受付けを決める時に容...
-
テーブルの名称
-
席次表の肩書きで、友人のだん...
-
招待したのにほとんどの友人達...
-
友人代表挨拶と受け付けは同じ...
-
二次会に参加する?しない?
-
結婚式に一人で行く?
-
ブーケトスを受け取ってハッピ...
-
ブーケトスをやるかやらないか。
-
披露宴の招待客の欠席が多いと...
-
友人の娘さんの結婚式に呼ばれ...
-
ブーケプルズを行う時のかけ声は?
-
異性の友人が披露宴に一人で出席。
-
結婚式の招待人数についてです...
-
友人にブーケを作ってもらった...
-
友人の海外挙式に1人で参加は...
-
嬉し涙を流したことありますか?
おすすめ情報