dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月に海外挙式をする友人(新婦)がいます。
海外挙式なので、身内だけのようなのですが、
来れるなら自己負担で参加出来るようでしたので、
友人の晴れ姿を見たいと思い、行くことにしました。

新郎側は友人が2人来るそうなのですが、
新婦側はみんな都合がつかず、私1人だけです。
新郎側の友人とは面識ありません。

私が1人で行くことによって、新郎新婦に気を遣わせ
負担をかけてしまうんではないかと心配です。

友人は、来てほしいと言ってくれてます。
気を遣わないで楽しんでね、と。

しかし、来てほしいってその場で言ったものの
冷静になってよく考えてみたら負担になるが、
私が行くと言った手前断りづらいのでは、
とも考えてしまいます。

私自身、海外1人で不安な気持ちもありますが
せっかく行けるならお祝いしてあげたいです。

式以外の時間は新郎新婦、新郎側の友人と
みんなで行動できるようです。

新郎側だけなら、偶数なのに
私が入ることによって奇数になり
行動しづらくさせてしまいますか?

ここは、相手の負担を考えて
行くのは控えたほうがいいのでしょうか?

あと、1人でいなきゃいけない時間って
必ずあると思うのですが、どんな場面ででしょうか。

A 回答 (3件)

新郎の友人のみじゃ、新婦さんは寂しいんじゃないですか?



まぁ、一人の時間があるとは思いますが、式なので仕方ありませんよね。

色々見てればあっという間ですよ♪
    • good
    • 0

ご友人が来てほしいと行ってくれているなら、是非参加してあげてください。

負担はあるでしょうが、貴女に参加してもらったという一生の思い出はお金では買えません。

結婚式直前の待ち時間などは一人でいることになるかもしれません。新郎側の友人さんに、どちらからいらしたんですか?など話しかけてみるのもいいかもしれません。結婚式はある意味、社交の場なので、そういった、知らない人と交流する場面もよくありますよ。
    • good
    • 0

結論から言うと、そんな心配は要らないように思います。

逆に、新郎側のお友達がくるなら新婦側だってきてほしいんじゃないでしょうか。

一人、ということに関してはその人の性格にもよるかも。個人行動や一人旅が苦にならないタイプなら問題ないでしょう。ただ、人と一緒や自分ひとりでレストランなどに入るのが苦手なタイプだと、たしかにお友達に気を使わせる場面があるかもしれません。

それから奇数参加だから相手に気をつかわせるというより、一人だけになったあなたが浮いた状態になると相手に気を使わせるかもしれません。逆に、一人であっても同席の人や新郎側の友人のかたと打ち解けることができるなら、心配するようなことはないでしょうね。つまり、ある程度はあなたの性格もあると思うので一概にどうとはいえません。

私も身内だけの結婚式でしたが、当日になると主役二人は予想外に忙しいものです。たぶん、ですがあなたに気を遣っている余裕や時間はないようにおもいます。
式以外の時間といっても、リハーサルもあるでしょうし両方の親族同士の挨拶なんかもあるでしょう。
基本、いつ一人やほったらかしになってもよい心積もりでいたほうが、相手も自分も気を遣わないコツだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!