
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ヨーロッパ在住です。
オランダにも12年。オランダの天候は、1日の内に晴れたり雨が降ったりと、とても変わり易く、特に春先と秋口は、天気予報を見ていると晴れと曇りと雨と雪と雷のマークが全て出ていたりします。
気温は、一年を通し平均して、「東京の"最低"気温がオランダの"最高"気温」となっています。
前の方もおっしゃっていますが、近年は温暖化の影響で大分過ごし易くなりました(?)が、5年程前までは、8月末には暖房を入れていたくらい、基本的には寒い国です。
春夏でも急に冷え込むことがありますので、オランダに住むようになってからは、衣替えをしなくなりました(=春夏でも冬服常備です)。
ですから、重ね着のできる服、手軽に温度調節できるスカーフ、急な雨に備えてフード付きのジャケット(オランダは風車で有名なだけあって風が強いので、華奢な折り畳み傘は壊れてしまう場合が多いのでご注意下さい!)と、内側が取り外せる(?)コートがあると便利だと思います。
それから、最近、オランダでも花粉症が流行しています。 花粉症の方は、その備えもお忘れなく!
春は、"花の国"オランダが世界一美しい国になる季節。 どうぞ楽しいご旅行を!
ご回答ありがとうございました。
オランダの後1ヶ月ヨーロッパを周るので余り荷物を増やしたくなかったのですが、いろんなアイテムを1つずつ持っていくことにしました。
No.4
- 回答日時:
過去2回、オランダ・ベルギーを旅行しています。
去年の4月中旬にも母を連れて行ってますが、噂ほど寒くはありませんでしたよ。日本(東京)と同じくらいとかな。
確かに朝と晩は肌寒い感じでしたが、昼間はかなり暖かかったです。例えばキューケンホフ公園では、シャツ、Jジャン、防水ブルゾン、ズボン。オランダ市内はシャツにブラウス、スカートで過ごしていました。
ただ、私は天気には恵まれたので(セーターなどは一度も着ませんでした)、雨が降ったり、どんより曇ると寒いと思います。(初めて言った時は天候が悪くて少し寒かった記憶があります)
トラムやバス、電車での移動など、気温の差が出ることもあると思いますので、みなさんがおっしゃっているように、簡単に調節できる方がいいと思います。
ヨーロッパ各国も温暖化の影響を受けているそうです。
仕事柄、各国のお花を見てまわる機会が多いのですが、行く先々で担当者が「温暖化の影響で天候がおかしい」と言います。確かにここ数年、世界中で猛暑・冷夏・暖冬などというニュースを聞く様な気がします。
本来、オランダの天候は日本より一ヶ月程度遅れているはずですが、私のように「意外と・・・」ということもあるでしょう。
まあ基本は日本(東京)より1ヶ月遅いと思って、準備をすすめ、ある程度着回しがきいて臨機応変に対応できるようなものを持参するといいと思いますよ!
楽しい旅になるといいですね。
No.3
- 回答日時:
チューリップを見るために4月中旬から5月上旬にかけて行きました。
ババシャツの上にシャツブラウスを着て、セーターを着て、さらに防水のブルゾン(厚手)を着ていました。
東京では、かなり暑めに見えると思いますが、当時はパリ近郊に住んでいたので、ヨーロッパ北部の人は普通にコートを着ており、違和感なく厚着をして行きました。
日本(東京)より1ヶ月程度遅れている感じなので、3月中旬にしていた格好ということになりますね。
(私はこの間までコートを着ていました。)
さらに、天候が変わりやすいので、晴れのときはブルゾンが邪魔になりますが、あっと言う間に曇り、突然すごく寒くなることが多いように思います。
寒がりの夫は現地でセーターを買ってしまいました。(セーター2枚重ね着!!)
お土産をかねて買って来てもいいと思います。
ただし、オランダ人は大柄なので、サイズは大きめです。
脱ぎ着可能な格好で、マメに調節できるものを用意したほうがいいと思います。
空気が澄んでいるのか、快晴だと日差しが暖かい(暑い)ですし。
でも、北国の春はいっせいに花が咲きとてもきれいですよ。(チューリップ、八重桜など)
寒さをおして行く価値はあると思います。
よい旅を。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
KLMの乗務員をしていた知人から聞いた話ですが、GWくらいまでは結構寒いみたいですよ。日本の冬の装いでよいと思います。
サイズの問題もありますし、気に入るものが見つかるとも限りません。現地調達ではなく、日本から持参した方がいいと思います。洋服を探す時間ももったいないですしね。
No.1
- 回答日時:
私も行ったのは夏でしたが、朝晩は寒かったです。
(私も寒がりなので。)4月頃のアムステルダムの平均最低気温が5℃ぐらいだとコートか厚手のジャケットが必要でしょう。寒さ対策をしっかりしていった方がいいでしょう。暑かったら脱げばいいですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 1月下旬から2月の下旬のどこかで福岡(市内)に旅行に行きます。 この頃って雪どのくらいつもりますか? 4 2022/11/30 15:28
- その他(海外) 成田空港、羽田空港から4日間で楽しめる海外旅行先について。 7 2023/01/23 06:43
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバッテリーの消費が激しいです 8 2023/01/04 16:21
- 九州・沖縄 1月中旬に沖縄旅行(那覇)に行く者です。 現在北海道住みなのですが、沖縄の季節感が分かりません… 天 3 2022/12/01 13:56
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 東海 御在所で散策 2 2023/01/14 21:55
- 会社・職場 スカートスーツの冷えについて 5 2023/04/14 11:18
- 中学校 ブラック校則 7 2022/12/13 11:50
- 北海道 道東4泊5日、どう回ればいいですか? 2 2022/07/20 01:01
- リフォーム・リノベーション 複層ガラスからLow-E複層ガラスへの変更 1 2023/03/07 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語ネイティブはどういう感情...
-
オランダのチーズ市場での値段は?
-
ベルギーは日本から見て方角は...
-
オランダにある街の名で
-
「オランダ人は背が高いモヤシ...
-
ベルギーのEU本部やNATO本部は...
-
オランダ・クィーンズディにつ...
-
あえて「ヨーロッパの首都」はどこ
-
帰国子女ってどういうイメージ...
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
アヘン戦争とアロー戦争により...
-
海外では大胆になりますか?
-
EU
-
ドイツのサイズ表記について
-
海外へ行った事のある方に質問...
-
ドイツ人に詳しい方、教えて下さい
-
イタリア、イタリア人のイメージ
-
「これを記念にください」と言...
-
昔のヨーロッパは男尊女卑社会...
-
え!? 日本人なのに!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オランダ、ベルギー旅行 今年の...
-
ベニスの運河に魚はいるのですか?
-
オランダの4月中旬の服装
-
オランダ人の恋愛観
-
「オランダ人は背が高いモヤシ...
-
オランダでよく目に付く看板に...
-
オランダ語の地名(Hoeksteen)
-
オランダのチーズ市場での値段は?
-
ベルギーは日本から見て方角は...
-
初めての海外1人旅について! ...
-
オランダのトラム
-
オランダ人は本当に背が高いの...
-
オランダに風車が多いのはなぜ?
-
なんか、ほぼ思いつきでオラン...
-
リエージュの情報求む
-
オランダ(アムステルダム)って?
-
オランダ、ベルギーへ4月1日...
-
オランダの掲示板
-
オランダ語で「オランダの皆さ...
-
ヨーロッパ時差、紙幣
おすすめ情報