重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外へ行った事のある方に質問です。

日本と、外国の壁を感じましたか?

また、感じたらどのように感じたのでしょうか?

A 回答 (7件)

ポーランドに行ったら、日本人どころかアジア人をほぼ観なかったこと


まる6日間の滞在中、観光スポットには中国人ツアー客がいるものの、観光客が来ない場所はほぼ白人のみで、レストランでも店でも、アジア人は本当に一人も見かけない
しかし、そんな珍獣にも笑顔で対応してくれた、現地の方たちの暖かい心には感謝しかない
やっと日本からの直行便もできたので、また時間とお金ができたら行こうと思う

海外への渡航とは関係ないが、うちの会社の外人社員が、なぜか休暇に関してのみ「本国の労働法を適用」という処遇によって、夏・冬合わせて6週間だかの休みを堂々ととっている
その間、彼らの仕事を穴埋めするのは日本人である
    • good
    • 0

ビザ発行するカウンターがものすごい壁感を出してました。

    • good
    • 0

アメリカのテキサス州エルパソでの話です。



私は手持ちのドルが余り気味だったので、クレジットカードを使わず現金でホテルに泊まろうとしました。

ホテルの受付で、「前払い、そして10ドルの保証金」と言われました。

それを払い、翌日チェックアウトをするとき、
「ちょっと待て」「部屋のチェックに立ち会え」と従業員に言われました。
その従業員が家具やテレビに破損が無いか、なくなっている備品は無いか10分くらいかけて入念にチェックした後(私の心の声:そんなに疑わしい目で見るなよ、ぶつぶつ)、言った言葉は「OK、行っていいよ」でした。

「ありがとうございました。また泊まってください」くらい言えないのかよ、ぶつぶつ。

汚い身なりだったからかアジア人だったからか、その「いかにも警戒して客を疑っている」態度は日本の宿泊施設には無いものでした。

アメリカのほか、イタリア、フランス、台湾、タイに行ったことがありますが、それ以外に壁を感じたことはありません。

強いて言えば、イタリアとフランスでほとんど英語が通じなかったことくらいです。
    • good
    • 0

観光客として、旅行で行く分には、英語さえできれば、それほど困る事はありません。


でも、海外に何年間も住んでいた頃は、やはり人種差別を受けました。私が当時カナダやオーストラリアに住んでいた頃は、周りは白人ばかりでしたので。見た目が違うだけで、憎しみや攻撃を受けまさした。人間というのは、自分と違う、それだけで相手を憎む本能があるみたいですね。ヒトラーがその典型でしょう。でも、今は現地は、移民受け入れが進んで、アジア系がかなり増えたらしいから、だいぶ様相が変わったかもしれません。とはいえ、例えば、イギリスではイスラム系の移民が増えた事による、抵抗感、反感はかなり高かったようで、それが今回のEU離脱の一因にもなっていますから、やはり、異民族への抵抗感、すなわち壁というものは、潜在的に存在するものなのでしょう。アメリカ在住の、黒人でさえ、少し前までは差別されていたらしいですし。
日本人として、自国である日本に住んでいる、それだけであらゆる人種差別から自由でいられる、それがどれほど恵まれているかは、海外で差別を受けた事のない人にはわからないでしょうね。
    • good
    • 0

ベルリンの壁(ドイツ;今はありませんけど)



嘆きの壁(エルサレム;写真)

を感じました。嘆きの壁はブログの原型などと言われています
「海外へ行った事のある方に質問です。 日本」の回答画像3
    • good
    • 2

授業で習うときに戦争の話が出てくると…。

気まずくなりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…それははじめてききました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/22 09:10

言葉の壁


食事の違い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!