プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供の中学校の話です。

制服がありますが、寒いときはブレザーの下にセーターやカーディガンを
着ていいことになっています。
しかし、ブレザーなしで、セーターを着てはいけません。
つまり、「一番外側がセーターがダメ」ということです。

授業中とか休み時間とか教室ではブレザーを脱いでセーターが一番上でもOKです。
なのですが、教室を一歩でも出る場合は、ブレザーが一番上ではないといけません。
セーター姿で廊下を歩くのは校則違反です。
10分休みで10mさきのトイレに行くときは、セーターではダメです。

どういう理由だと思いますか。
合理的で適切なルールだと思いますか。
馬鹿げていて修正すべきルールだと思いますか。

A 回答 (7件)

「教室と廊下で分ける意味」は、しつけです。

服装の乱れは風紀の乱れと言われるように、教室の外に出てそれなりに自由に動けるとき(先生の目が行き届きにくいとき)ほど、意識的にきちんとしてもらわないと規律が緩んできますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、それしかないですよね。

「合理的な理由はなくとも、ルールに従うということ」
を教える以外に意味のある理由はないと思います。

お礼日時:2022/12/13 21:25

トイレぐらいはブレザーを着なくても良いと思います。

面倒ですしね。
体育の授業ではブレザーは着ないんですよね?

ただ、学外で着用させることは問題ないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう。

スキー合宿でも
「防寒着は白・黒・紺などの中学生らしい色でなくてはならない」
とか書いてあるし。

赤・緑・黄・青・パステルなどの「中学生らしくない」色は不良の色であり、
健全な教育を阻害する、だそうです・・・。

正気の沙汰とは思えないです。

お礼日時:2022/12/13 19:34

中学生ぐらいの子供の時から、四角四面な規則で縛らなければならいのは、学校側の怠慢でしかないです。



規則は、理に適っていなけれ悪法でしかないですね。

子供達を縛り付けていれば、自由度を失って、ブレクスルーが出来なくなってしまいます。
その結果、日本得意の改善しか出来なくなって、飛躍的な進歩発展がなくなり、世界から置いて行かれます。

子供達を自由な発想が出来るように育てないと、日本は、昔来た道、二流国に戻ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>規則は、理に適っていなけれ悪法でしかないですね。
おっしゃるとおり、下の人もいうような
「ルールなのだから」
というのは全く理にかなっていません。
というか、身も蓋もないです。

だとしたら、政治家なんて不要で、ただただ現状のルール(法律)を
守ればよろしい、って言う話になっちゃいます。

ルールは常に目的とセットであるべきだと思います。

お礼日時:2022/12/13 19:32

校服であるブレザーがその学校(の校風)を象徴するものになってる、と考え、それを大事に継承してきたんでしょ。



銀行の職員(とくに女性)は全員が指定の事務服を着ていて、見ただけで判りますよね。それと同じ意味があるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それなら、教室と廊下で分ける意味ないですよね。
基本的に学校内にいる生徒はそこの学校の生徒だし。

お礼日時:2022/12/13 19:31

どこがブラックなんでしょう?


セーターの色は黒に限る」と決められてたんでしょうか。
    • good
    • 2

>どういう理由だと思いますか。



学校が指定した制服を着用するというルールだからでしょう。

>合理的で適切なルールだと思いますか。

はい。
セーターの着用が許されているのは、制服だけでは寒いと感じる生徒への配慮でしょうね。
教室の中は空調が効いているでしょうから本来はセーターを脱いでブレザーを着用するべきですが、イチイチその手間を考慮して省いているのでしょう。
よく配慮されているルールだと思います。

>馬鹿げていて修正すべきルールだと思いますか。

馬鹿げている部分が見当たりませんでした。
何でも自由にするとじゃあ制服も着なくていいんじゃない?などと際限がなくなるでしょう。
高校の一部の進学校で制服がないところもよくありますが、色々な生徒がいる学校では一定のルールを作らないと難しいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こういう話って、その人自身の「保守的さ」で
回答が決まる気がします。

保守的度が高い人は、ルールの中身や状況よりも
「現状そういうルール」
ということに重きを置いて、それを肯定する立場に立つ傾向が
あると思う。
「このルールは正しい、変更するのが間違っているに違いない」
という深層心理を背景に物事をフラットに見えていないのでは
ないでしょうか。

明らかにおかしなルールであり、実を言うとこのルールは、
生徒側・保護者側からの
「こんなルール意味不明すぎる」
という要望が多くあって、少し前に撤廃されました。

少なくとも撤廃される程度は不要であるにもかかわらず、貴方は
「全く合理的であり、不合理さは一切見当たらない」
わけですよね。

人間と言うのは面白いなあ、と思います。

お礼日時:2022/12/13 19:28

私も高校ジャンパーだめでした


毎日寒かったです理不尽ですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね。

「派手なのは不良になる」
とかも意味不明ですよね。

その変歩けば、赤や青に服なんて珍しくないし、
マナー違反でも何でもないのに・・・

「無心で権力者に従うこと」
を教えているとしか思えません。

お礼日時:2022/12/13 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!