
40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか?
毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費など、また手取りや毎月の税金の支払い等を済ますと、1ヶ月で何万円貯金できてますか? 現在の貯蓄額、また今後も非正規でアパート暮らしを続けていけるのかなども、参考までにお聞きしたいです。
ちなみに私は今年で42歳独身男、ずっと非正規転々としており、現在は住み込み派遣で地元を離れて生活しています。過去には賃貸アパートでの一人暮らしや、同じく住み込みの仕事などで転々と生活してきたので、一人暮らしにかかるお金や、非正規の身で賃貸生活の苦労などはそれなりに理解はしているつもりです。
現在は某大手自動車工場の住み込み派遣なので、家賃水道光熱費等は無料なので、月の手取り22万円から、食費や通信費、交通費、雑費などを引いて毎月14、5万円ぐらいは貯金できてますが、それもいつまで可能かわかりません。現在の貯蓄額は僅か200万円少々ですが、去年の今時分は貯金がたったの40万ぐらいしかなかった上に、車検もあったので、なんとかうまく貯めてはいる方だと思います。
今の住み込み派遣を始めて1年が経ちました。周辺地域など含めてこの土地がとても魅力的に思え、将来的にはこの土地に引っ越して賃貸生活を始めてみたいとは思うのですが、そうなると毎月の家賃や必要経費などでこれまでのような貯金は不可能になります。また、現在のような条件の良い派遣先にありつける保証もないので、そうなると日々の生活費に追われてジリ貧になる覚悟もしなければなりません。
また車社会なのでその維持費もかかり、しかも今手持ちの車は12万キロ走っており、今後あと何年乗れるか分からず、そうなると車の買い替えも必要になってきます。それらを含めると、大変魅力的な環境とはいえ、うまくやっていけるかどうかの不安に駆られてしまいます。さりとて、地元も車社会で賃金も安いうえに、求人の絶対数が少ないのでたとえ実家暮らしをしても生活は厳しく、そしてやはり実家暮らしは窮屈で堪えます。
年齢的に40代となり、スキルや正社員経験もないため、今後は安定した収入は期待できないので一生非正規独身で生きていくつもりですが、こうした現実的なことを話せる相手もいなく、参考なども得られないので、同じような環境、境遇で生きている人たちのハナシを実際に聞いてみたいと思いました。
同じような40代以上で非正規賃貸アパート暮らしをされている方、どのように生活を維持されてますか? 今後も非正規でずっと賃貸生活を続けていきますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あとですね、
40歳を過ぎて非正規だという事、
自分自身は
悪いこととまったく、思わないですよ。
この人は、今までフワフワ生きてきたのかっていう風潮が我々の世代には、まだまだあると思いますが、
Z世代の中には、同じ仕事を一生やらない。
三年ごとに転職するっていうのが
どうやら広がっているみたいで
若いほど早く辞めてく感じです。
人生自由であるべきだと思うし、
極論、死ぬときって
家族がいようが誰に囲まれていようが
1人きりでこの世を去るし。
YouTuberなんかも、
ウームなどに属していない人は
非正規ですよね。
ホリエモンこと堀江貴文さんなどは、
そもそも就職を考えたこともないと言ってますね。
彼は非正規ですが、
企業で一生勤め、マイホームを買い、結婚することを当たり前にしてきた人が非難します。
過去の日本は、
企業に永久就職をし、結婚し、マイホームを建て、子供を産み育て
みたいなのが主流でしたが
今、世の中の空気感
あきらかに変わってきてます。
そもそもすでに永久雇用って成り立たなくなってきてますよね。
トヨタアキオも言ってましたよね。
働くより、投資をしたほうが早く金も増える時代で
批判する人間はあまりに古い考え方に
とらわれているのだと個人的に思います。
天才アインシュタインですら、
なぜ人々がすぐに死ぬのに、仕事が人生の中心のような考え方になるのか理解できないと言ってました。
以前勤めていた会社で
新卒で入社した慶應義塾大学卒業の子が
しきりに疑問しかないと言ってました。
また、親が学費からなにからを
出してきたので
絶対に仕事をやめられないと。
正直、
かわいそうだなと思いました。
好きにやればいいし、
やりたくないことは、やらなくて
良いんだと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
60万というのは、当然、車種により
大なり小なり変わりますが
いずれにせよ、年収に与えるインパクトが
大きいかなと思います。
車検や、オイル交換や、駐車場代や、
ガソリン、
故障や修理代などもありますし、
保険もあり、
外出時のパーキング代や
冬場にスノータイヤにはきかえたり
維持しているだけで、
維持費が、年収に対して
大きなインパクトとなりますよね
という意味です。
車じたい、買うとなるときも、
また大金が飛んでいきますしね。
という観点から、
車をどうしても所有しなければならないという事をのぞいて、
歩けば生活が完結するようなエリアに
住んでいるならいらないと
思っています。
独身なら尚更、
そうなのかなと思います
No.2
- 回答日時:
極端に情報に惑わされやすい体質みたいだね。
つまらない情報に右往左往するのは、たぶん自分というものがない人なんだと思う。笑
そんなこと考えるより、まずは非正規から抜け出ること考えほうがいい。
悪いけどまともな社会人から見れば、40歳過ぎのオッサンで非正規の場合、非正規=非人間なんだよね。
学生以下の半人前の非正規オジサンで一生過ごすつもりなの?
40歳以上ののオジサンでも正社員になれる企業は探せばあるはず、どんな仕事でもやりぬく覚悟を決めて就職できれば、とりあえずは一人前の社会人なんだよ。
非正規の分際で安定した収入なんてあるわけないじゃん。
皆さん安定した収入のために、日夜一生懸命働いてるんだよ。
そして40の男なら正社員なのが当たり前なんだよ。
いろいろつまらないことで悩むのが好きみたいだけどけど、その悩みはこれからもっと増えるだろうね。
これから先も非正規だと絶対行き詰って、路上生活が待ってるはず。
それがイヤならまずは悩む前に行動してみな。
40歳過ぎで正社員経験もないオジサンなんて労働市場で見れば、最低ランクだけど、そんなオジサンでも正社員として受け入れてくれる会社はある。
選り好みせず何でもやる覚悟をして社会人になるか。
イヤなことから逃げ続け、つまらないことで一生悩み続ける、周りから見たら滑稽でしかないキモイオジサン非正規を続けていくのか。
どっちを選ぶかは自分次第。
No.1
- 回答日時:
離婚し、独身。
1人暮らし。養育費を支払っています。
年齢も質問者さまに近いです。
気ままな自営業の身です。
なんとなく、目にとまりましたので
非正規とは少し違いますが境遇は大差ないと思いますので回答します。
まず、
独身男性で、
自動車はもはや必要ありません。
維持費に
年間60万円支払うより
タクシーを使うか歩くか電車をつかうべしです。
その土地が気に入ったという事ですが
経験上(ごめんなさいちょっと辛口に聞こえるかもしれませんが悪意はないです→)
フワフワっとした思考を感じます。
つまり、その土地が気に入ったから
住む、という必要性をまったく感じません。
その呪縛にとらわれることはないと思います。
独身男性ならば、
家賃3万円のところで十分ですし、
探せばもっと安いとこいくらでも今、あります。部屋が間取りがこうでなければ嫌だ、
車ぐらいは所有しなければ…というのは
心の贅肉と考えます。
家族がいるだとかなら話しは全然変わりますが。
日本においての車の稼働率は5%です。
たった5%のために年間60万の維持費を支払い
誰の気にもとまらない車に乗る必要性を感じません。
必要な時、レンタカーかタクシーで十分です。
家を買い車を買い
維持費メンテナンスのかかる負の遺産を
長いローンを組み、なぜ人々が
わざわざ自分自身の人生を不自由にしてるのか理解出来ません。
あと預金しているといいましたが
普通のサラリーマンであれば
無職期間が3ヶ月あれば生活が破綻すると言われてますので、このことからまずまずではないかなと感じますが
(ちょっと上から目線ですいません汗)
賃貸を借りるさいは電力自由化により
使用電力におうじ、今はポイントをもらえるのでポイントは積み立て投資にまわしましょう。(楽天電気や楽天証券など)
あと、s&p500インデックスファンドなどにも
積み立て投資をしていかないと
これから厳しいです。
預金って損しかないので、
貯蓄から投資にって政府が一時期頻繁にアナウンスしていた、意識もたないと
危ういです。
0金利の時代に、貴方の預金を金利だけで2倍にしようと思ったら72の法則で
72000年かかります。
積み立て投資なら
積み立てした金額が2倍になるのに10年です。
なので、わたしは
銀行には緊急時につかえるぐらいしか
いれてないです。銀行いれていても
実際つかうとこあまりないですよね。
まったくの無駄なので
貴方が働く間にお金にも働かせましょう。
保険も独身であれば入らなくて大丈夫です。
保険に加入するのは本人が死んだら路頭に迷う家族いる人だけでいい。保険払うぐらいなら積み立て投資にまわしたほうがいいです。
あと、投機的な手段のようにも聞こえるかもしれませんがビットコインなども積み立てしていけます。
レンディングにまわすと金利が複利でつきます。
放置した期間の年数だけ、ある年から爆発的に増え、サラリーマンの年収を越えます。
さきほどのsp500も同様です。
様々な方面にポジションをもつのが
必要不可欠な時代に入りました。
単純労働は、まして
自動車産業はあと数年で衰退することが明白ですしね。
なんなら、投げ銭やポイ活で
あちこちでいま、無料でばらまいていますのでそれらを、すべて投資にまわすべきと思います。
預金だけに頼るというのは
自分にはむしろ、恐ろしくて出来ません。
銀行は単利です。いれてる間、
機会損失でしかありません。
賃貸生活をいつかやめたいならなおさらです。
今はお金を払ってでも家を手放したい人が
たくさんいますので
無料の家をもらうのも選択肢の1つですね。
長文になりました
(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 40代で独身非正規雇用で、アパートで単身住まわれている方いますか? 月々の家賃や生活費、それに対する 2 2022/09/19 06:52
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で時給1500円台って、安いほうに入りますか? 派遣で2交代勤務、交通費合わせて月27万の手 6 2022/10/05 07:41
- 預金・貯金 将来が不安です 8 2023/01/28 18:44
- その他(家計・生活費) 家計診断お願いします(深刻ではないので軽い感じでお願い) 7 2023/03/07 10:05
- 正社員 フリーターと非正規は同じですか 4 2023/06/07 00:52
- 引越し・部屋探し 貯金50万、手取り16万賞与なし、家賃57,000円、光熱費合計10,000円、その他生活費など含め 16 2023/05/19 17:23
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
40代で独身非正規雇用で、アパートで単身住まわれている方いますか? 月々の家賃や生活費、それに対する
その他(悩み相談・人生相談)
-
パート40歳独身女性です。人生を挽回したいです。
中途・キャリア
-
女性非正規社員(一人暮らし)の家賃は、いくらくらいに抑えておいた方が良いでしょうか。 駅徒歩圏内、4
引越し・部屋探し
-
-
4
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
5
非正規で一人暮らし 辛くなってきました
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
50歳独身女性、彼氏なし、友人なし、仕事みつからず。本当にどうすればいいのでしょうか。
失恋・別れ
-
7
30代後半、非正規ばかり、逃げてばかりの経歴から、いつの日か正社員になれますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
38歳の実家暮らし派遣社員で、婚活中です。(よく、なんで非正規なのと突っ込まれますが、親の介護も少し
婚活
-
9
マジで30越えて非正規雇用の奴って何考えてんだ、、、? 将来のこととか不安じゃないのか? 就活ややり
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
アラフォーで社会の底辺にいる、人生詰んだ人の末路はどうなりますか
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
因果応報って何のためにあるん...
-
百姓って儲かりますか?
-
なんかやけに信号に引っかかる...
-
自己嫌悪のピーク時はありますか?
-
知らない女性から連絡先を渡さ...
-
市販の油を使用した料理は20代...
-
気の進まない指示を任されたら...
-
B型作業所に通所中です。モヤッ...
-
過去一番幸せだった想い出って...
-
知恵袋もオーケーウェーブも堅...
-
死ぬ以外で消える方法はありま...
-
パジャマは、ワンピースタイプ...
-
ネットで見たのですが、奥さん...
-
人生について考えるようになっ...
-
あなたの趣味、やりたいことを...
-
私(今年60歳)の血縁の金持ち...
-
妊娠中から別居中です。 10ヶ月...
-
日本人に米って体にあってない...
-
どんな時に、カッときますか?
-
恋愛が常に鎖のようにこびり付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の写真について
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
怒ると物をあたって壊すのは怒...
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
朝、一杯の水を飲むのが私の健...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
見た目とは違って性格がキツそ...
-
3歳差って同世代というにはやや...
-
わざとじゃない、間違ってやっ...
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
貴方がほしい力は次のうちどれ...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
生まれ変わったら どこの国籍が...
おすすめ情報