
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3です。
補足を見ましたが、ご質問の内容がよくわかりません。
>サーバ側であらかじめstriingfy のようなメソッドによって自動的に
>keyとvalueのセットでテキスト化されたものをただ包含して
>持ってきているだけなのでしょうか?
少なくとも「自動的に」ではありません。
プログラムの作者が「意図的に」json化した内容を、「意図的に」送信しているはずです。
(プログラムなので、処理全体としては自動化されていますけれど・・)
>なぜkeyというものが必要になるのでしょうか?
jsonの構造上で必要になるkeyなら必要でしょう。
key無しで、単にデータの羅列を送りたいのなら、CSVやその他のテキストデータでも構いません。
(受信側がそれをきちんと解釈できるようにさえなっていれば良い)
その他にも、XML形式などでデータの受け渡しをする方法もあります。
種類は異なりますが、画像データなどであればバイナリで送信されます。
(画像の規格が別に存在するので)
>例えばres.jsonというライブラリがあった場合~~
そのライブラリがどこにあって、どのような機能のものなのか不明なので、ご質問にどのように関わっているのかわかりかねます。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
>データ構造自体はサンプル等で分かるのですが~
送受信されているデータそのものはテキストです。
そのテキストを表示してみると、ご存じのjsonの構造になっています。
(一旦、テキスト化することによって、言語間の差異を除くことが可能になります)
ですので、送る側はデータをjson形式のテキストに変換し、受け取る側はそのテキストをオブジェクトなどに変換して利用しています。
大抵のサーバサイドの言語には、データをjson形式のテキストに変換するメソッドやライブラリが備えられているので、それを利用すれば簡単にテキストデータに変換できます。
もしも無い場合でも、プログラムで順にテキストに変換すれば、変換することは可能です。
(原理的には「key:value」の値をテキスト化するだけなので)
>図解があればいいのですが。
図にまではなりませんが・・
1)バックエンドで、データをjson形式のテキストデータ化
2)バックエンドから、jsonデータを送信
3)フロントエンドで、jsonデータを受信
4)フロントエンドで、json(テキスト)をオブジェクト化
といった手順になるかと。
No.1
- 回答日時:
「どのように生成して」という意味が良くわかりませんが、目的は、「異なる言語でもデータをやり取りできる」という特徴があります。
カッコでくくって、key Value になってる、というおおざっぱな理解が出来てれば、あとは自分が利用したい言語にJSONライブラリがあるか。
PHPやRubyなどは標準でJSONライブラリがあるので、生成するときは key Value を与えればJSONにしてくれます。
逆に、受け取った時は、JSONを入れれば連想配列のように扱えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript API連携のプログラミングについて(Typescript) 2 2023/05/03 11:00
- PHP JSON_UNESCAPED_UNICODEをつけてもJSONの日本語がブラウザで表示されない 1 2022/11/16 07:22
- JavaScript SQLでデータベースから返ったデータのJSON形式生成について 1 2022/04/06 12:25
- Excel(エクセル) Excelについて教えてください。 帳票データがあります。 アクセスに取り込むため、 データ形式にし 1 2022/06/08 19:59
- Excel(エクセル) Excelの帳票形式をアクセスに取り込むため、 csvのデータ形式になるように、マクロを作成している 2 2022/06/12 22:52
- JavaScript jsonテキストデータの並び替えができるサービスを教えてください 2 2022/08/05 20:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- JavaScript JSON について 1 2022/06/09 18:17
- 計算機科学 エクセルのデータの表すことについて 2 2023/03/05 20:49
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jQueryでGETだと送信できるデー...
-
jQuery.getでレスポンスデータ...
-
GDとImageMagick どっちがおす...
-
FlashからJavaSprictを操作
-
ソースコードのFTP転送について
-
Stage.showMenu
-
このプログラムの認証ウィンド...
-
イベント処理について
-
思う
-
WindowsXPでVisualC++5.0は可能...
-
スクリプト言語でおすすめのもの
-
このプログラムの使用がわかる...
-
new! を自動で表示、html と F...
-
掲示板の作り方
-
身のこなしの意味は動作ですか?
-
onmouseoverでセキュリティ保護
-
ワードプレスのテンプレートの変更
-
PHPを書籍で勉強しているのですが
-
photoshopスクリプト及びHTM...
-
Dreamweaverのアップロードの設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
テキストファイルの内容を変数...
-
jQueryでAJAXを利用しJSONデー...
-
VSCodeにて「終了タグ」の背景...
-
http上でrequest されたxmlファ...
-
JSONのコメント行の書き方...
-
queryselctorのセレクタの後ろ...
-
json形式データのデータ連携に...
-
gulpfile.jsとpackage.jsonの読...
-
教えてください!html5.jpを使...
-
jQuery.getでレスポンスデータ...
-
マピオン・ラボの地図はドラッ...
-
csvを使用したデータバインド(...
-
jQueryクックブック レシピ5.11...
-
フォームからjQuery,jQuery.jso...
-
ASP.NET(VB)VBソースからJavas...
-
【JavaScript】confirmのボタン...
-
HTMLでDBからデータを表形式で...
-
DirectXとOpenGLはどちらが動作...
-
saved from url=(0013)abou
おすすめ情報
一点教えていただけないでしょうか?例えばres.jsonというライブラリがあった場合、サーバ側であらかじめstriingfy のようなメソッドによって自動的にkeyとvalueのセットでテキスト化されたものをただ包含して持ってきているだけなのでしょうか?なぜkeyというものが必要になるのでしょうか?それはデータベースの項目名みたいなものでしょうか?