重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

プーチン大統領ってバカですか?
ウクライナに攻め入る金があるなら、ロシア国内の生活保護制度を充実させるべきだと私は思いますが、そんな発想は出来なかったのでしょうか?

それにウクライナがNATO加盟するのを警戒するのであれば国境に壁を作って、壁から1kmぐらいまでの間は立ち入り禁止(国有地)にすれば良かったきがします。

A 回答 (7件)

プーチン大統領ってバカですか?


ウクライナに攻め入る金があるなら、ロシア国内の生活保護制度を
充実させるべきだと私は思いますが、
そんな発想は出来なかったのでしょうか?
 ↑
独裁者はそんなこと考えません。
強者は、弱者のことなど考えません。
そんな金があったら、軍備に使います。
その方が、国力が増します。



それにウクライナがNATO加盟するのを警戒するのであれば
国境に壁を作って、壁から1kmぐらいまでの間は
立ち入り禁止(国有地)にすれば良かったきがします。
 ↑
ウクライナって、日本よりデカいんですよ。
そんな、壁、何兆円かかることか。
軍備に使った方が効率的です。
    • good
    • 1

ロシアの指導者に限らす、日本でも国の権力のトップに立った者は、「生活保護制度の充実」を優先させるなんて発想はしないものなのです。


なぜなら、権力のトップに立つには、その国の経済的な有力者、集票能力がある有力者(具体的には宗教法人のトップ)などの支持を得ることが必須なのです。生活保護を受ける必要があるような人達の支持を得たところで国の指導者には絶対になれません。
日本共産党やれいわ新選組からは、絶対に総理大臣は出ない理由です。
つまり、政治とは金持ちの支持、資金力が物を言う世界なのです。
そして、それらの者たちに指導者にしてもらったからには、その見返りをしないと支持して貰えなくなります。すぐに地位を追い落とされることになります。

プーチンは、支持者の要求に従い、ウクライナをヨーロッパへの玄関口として、緩衝地帯(敵が攻め込んできたときに、そこで食い止めて、自国への被害はないようにする地帯)として、確保する必要があったのです。ロシアの企業がヨーロッパへ輸出入をしたいときに、ウクライナを通過する必要があるからです。

ところがウクライナはロシアと軍事的に敵対するNATO加入を進めていました。
プーチンはこれをなんとかして止める必要に迫られたのです。
始めは軍を国境付近に集結させて威嚇していましたが、ウクライナがたじろがないばかりか、NATOやアメリカに助けを求める姿勢に、対抗する形で侵攻を選択したのです。

戦争をする者は本当に馬鹿に見えます。実際に馬鹿だと、私も思います。しかし、現実は、質問者さまが言われるような賢明な方法は選択できないのです。
だからこそ、選挙で国の指導者を選ぶ、我々国民が賢くならなくてはダメなのです。
選挙の一票は金持ちも貧乏人も、同じ一票です。
    • good
    • 3

> ロシア国内の生活保護制度



ロシアの平均年収は77万円で、戦死者には1万2千円支給らしいですよ。
そんな安い人材なら独裁者は戦争でもおっぱじめてみようかってなるでしょうね。
    • good
    • 0

プーチンは国民資産を管理しながら、自己資産を充分に蓄えています。


国民の生活を守る気なんか全く無く、その必要もない国です。

ロシアは、自国領土を狭まる気も全く有りません。
例えば、ジョージアに於ける管理区域の境界線は固定壁ではなく、
リング状の鉄条網で、日に日にジョージア側に転がり続けています。
    • good
    • 1

プーチンが、ロシア国民のことなど考える訳無いですよ。



プーチンがロシア国民のことを考えられる人間なら、あんな

危険な核施設を攻撃なんかさせない。

核の危険性などの知識も全く無いロシア兵に核施設を攻撃させて、

被曝させるなんてこと、良識ある人間なら、自国の兵に

そんなことはさせない。

自国のロシア兵がどうなろうと、全く考えてはいない。

それがプーチン。

だから、怖いのだ!!
    • good
    • 1

ただの馬鹿です


そして子供です
ただウクライナがNATOに加盟するともれなく真横に西洋組が完成するのに危機感をもったから今回の行動にでてます
壁を作るにもウクライナだけにつくるわけにいかないのでてっとり早くでっちあげて攻めたわけです
感じ的にはアメリカが北朝鮮を攻めてるとおもったらわかりやすいかな?
すぐ勝てると思って攻めた結果攻め落とせずお金に人員と莫大な費用がかさんでロシア事態が潰れそうになってます
小さい国だから、核があるからと言っても簡単に国を潰せるほど甘くありません
またロシアは今著作権無視やマクドナルドなどでていった大御所を国営化して勝手に運営しようとしています
もちろんプーチンいる限り出ていった企業はロシアにこないため未来は真っ暗です
プーチンにまかせきりの末路です
    • good
    • 1

岸田総理も馬鹿ですね。


世界にばらまくお金があるなら、日本国内の社会保障を充実させるべきだと思います。そんな発想は出来なかったのでしょうか?
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!