

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
サンダーバードは金沢で増結されます。
GW・お盆・年末年始は12両で走ります。たいてい、6両か9両です。金沢で和倉温泉行きと富山行きが連結します。
9両で走る場合、5~7号車が自由席です。27日のお昼頃からのサンダーバード26・28・90・32号が指定席禁煙が満席ですので自由席も混むと思います。この日に金沢で空車の車両が増結されるかわかりませんが、28号は和倉温泉から来る列車と富山からの列車を連結するので増結する車両の自由席は混んでいると思います。空車でないサンダーバードの乗らない限り4人で向かい合わせの席に座るのは難しいと思います。24・26・32号は金沢で3両増結するみたいです。この3列車は金沢で空車の車両を増結するようです。でも増結車両に自由席は1両しかないので早い者勝ちですね。
雷鳥は金沢始発なので並べば必ず座れます。
わざわざ調べていただきありがとうございました。最後の一行教訓に主人にも言っておきます。先日も雷鳥でかえればよかったんだと・・・認識不足でした・・・
No.5
- 回答日時:
金沢から大阪方面や京都から福井方面に乗るときは確かに座れないことが多いです。
27日の指定席は今月ですよね。自由席の大人710円増、子供350円増です。(繁忙期のため、従って2,120円増しです。)もし埋まっていたら、雷鳥に乗るか、金沢発のしらさぎに乗って長浜か米原から新快速で大阪に行ったほうがいいです。
ちょっと早めに行けば雷鳥なら自由席でも座れます。そのかわり若干時間が余計に掛かります。
立っているよりは雷鳥やしらさぎに乗ったほうがずっといいです。
ちなみにサンダーバード24号金沢11:55発、サンダーバード26号金沢12:53発は3両金沢で増結があり自由席1両あります。
(この電車の場合、早めに金沢駅のホームにいたほうがいいです)
和倉温泉発の電車を増結する場合は金沢から空車はありません。雷鳥は雷鳥22号11:17発、雷鳥30号14:17発しかないですね。
あとは、日曜日はやっていないと思いますが、金沢駅周辺に金券ショップがありそこで買えばちょっとは安くなります。(iタウンページで検索すれば出てきます。)
わざわざ調べていただきありがとうございます。金沢駅に電話でお尋ねしようと思いましたが、登録に時間かかったけど(とほほ・・・)こちらで皆さんに教えて頂いてとても助かりました。
No.4
- 回答日時:
#2です。
少々マニアックになりますが、サンダーバードは基本編成と呼ばれる6両編成と、付属編成と呼ばれる3両編成で構成されています。
JR西日本のHPを見ると金沢までは必ず9両で運転されるようです。
そのうち、サンダーバード14、20、28、36、44号は金沢で3両の増結。ほかのサンダーバードは全区間9両です。(ただし、9両全て金沢始発もある)
この中から、臨時で3両が和倉温泉まで足を伸ばすことになります。
いつ和倉温泉に行くかは時刻表に書いてあります。
つまり、この臨時が運転されない場合は空車増結になります。
ただ、自由席が9両中、3両ということを考えれば、指定席が無難と思います。
値段は#1の書かれたとおりです。
No.2
- 回答日時:
サンダーバードが金沢で増結するのは、6+3のパターンが多いです。
このうち6の方が富山からやってくるサンダーバードで、多分込んでいるのでしょう。そして3の方ですが、金沢で空車増結されます。
しかし、列車や季節によって、この3両が能登半島の和倉温泉からの列車として金沢で連結される場合があります。
gon-gon-gonさんが満員と言ってたのは、きっと和倉温泉発の列車だったのでしょう。
温泉地から3連休最後の日の大阪行きですからねぇ。満員でも不思議はないですね。
早速ありがとうございます。時刻表には空車増結なんて書いてないですよね?たぶん4人で行って帰って来るのは今度が最後かあまりないと思います。単身赴任の家探しと引越しのために行ったのですがとってもロウな気分になりました。今度は計画的に行きたいとおもいます。
No.1
- 回答日時:
平日か休日の差でしょうね。
(金曜日も危なそうです)指定席は、1席510円なので、4席分なので 2040円ですね。
指定席が空いているかは(↓)で…
参考URL:http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
98Kmって何時間かかる場所ですか?
-
鉄道の速度限界の理論 って?
-
山陽新幹線の横揺れは何故こん...
-
ボルスタレスが京成グループ各...
-
平均時速180Kmで走る特急電車が...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
中央線の快速と中央特快
-
100番台?100番代?
-
JR西日本に残存する115系1000番...
-
名鉄瀬戸線でワンマン化の予定...
-
電車の一番線・2番線 3番線・...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
JR西日本DEC700についてです。
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
フジテレビ編成部長 四段階降格...
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
JR西日本の新型車両です
-
西武拝島線について2つ質問です...
-
昔の銭湯の番台からの視界について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄道の速度限界の理論 って?
-
JR貨物( JRF ) 貨物列車
-
道路のR値(カーブ半径)につ...
-
東海道本線東京口の最高営業速...
-
新幹線E5系の速度について
-
ボルスタレスが京成グループ各...
-
JR東海の中央西線ってどうし...
-
98Kmって何時間かかる場所ですか?
-
JR西日本は中学時代の同級生か...
-
最高速度の決め方
-
山陽新幹線の横揺れは何故こん...
-
東急東横線
-
中国の鉄道の最高速度は350km、...
-
北陸新幹線の全線開業の必要性...
-
「北斗」号、あの頃の栄光を取...
-
南武線の最小曲線半径は…
-
高速の料金所付近の速度表示っ...
-
新東名高速の制限速度が時速120...
-
リニアの理論的最高速度は?
-
サンダーバード
おすすめ情報