dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鎌倉五山のポイントを3時間ぐらいで観るには、どんなルートがお勧めですか?
平日午前中です。

質問者からの補足コメント

  • 公共交通機関利用です。

      補足日時:2022/04/07 19:30

A 回答 (1件)

こんにちは、近隣で電車運転士をしております。



私の学校が鎌倉でして、地元のハナシになるのですが、

【鎌倉五山】
建長寺・円覚寺・寿福寺・浄智寺・浄妙寺

……を指します。
寿福寺は未公開の部分が多く、参拝できるのは参道→中門と、北条政子・源実朝のお墓までとなります。

五山全てを巡るとなると、北鎌倉から山ノ内、扇ガ谷、
更に十二所手前まで移動しなければなりませんので、3時間ではとても足りません。

巡れて、

北鎌倉駅
⏬(駅前)
円覚寺
⏬徒歩
浄智寺
⏬徒歩
建長寺

参拝しての3時間だと、ここでタイムオーバーになってしまうと思います。円覚寺と建長寺は境内広いですし。

この後、建長寺から寿福寺だと八幡宮脇から横須賀線を越える形が一番近道なのですが、それでも歩きますし
更に浄妙寺だと、八幡宮前から京急バス。
半日でも厳しく1日は見ておかないと巡りきれないです。

北鎌倉駅▶️鎌倉駅に掛けて江ノ電バスがあるのですが、

▪️八幡宮前交差点をアタマに道路が渋滞し、歩くより遅い。
▪️バスで移動するとなると、バス停一つづつ乗って降りての繰り返しで、却って時間が掛かってしまう。

バスを使うよりも、北鎌倉駅から歩いて行くのが実際のところ一番早く移動できます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!