
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
新規に自分のパスワードを設定する事が出来るのでしょうか?
はい、大丈夫です。全く問題なくできます。
又以前の使用者のパスワードはどうなるのでしょうか?
良心的な出品者であれば、パスワードなしの状態で出荷してくれるはずです。
初期化してクリアーにする事がで出来るでしょうか?
パスワードなしの、クリアされた状態でお手元に届くはずです。ご安心ください。
心配であれば、ここの質問をそのまま、連絡メッセージなどで出品者に伝えておけば全く問題ありません。
大丈夫です。
全てがうまくいきますよ。
ご多忙の中時間を割いてご指導頂き有難うございます。
今のパソコンでも少しの不具合はありますが
まぁ何とか使えますので、ご指導頂いた内容を参考に熟慮して買うかどうか決めたいと思います。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
82歳の高齢者であればサポートの付いた製品を購入してください。
>中古品の場合、以前使用
どんな状態のどのようなモノを購入しようとしてるのか分かりません。
ワードやエクセルなどが不要であれば初期化して送るように伝えてください。
前の所有者の情報は残りません。
ユーザー名からパスワードの全てがご自身で設定できます。
ご多忙の中時間を割いてご指導頂き有難うございます。
今のパソコンでも少しの不具合はありますが
まぁ何とか使えますので、ご指導頂いた内容を参考に熟慮して買うかどうか決めたいと思います。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
>パソコンは開く時パスワードを入れる必要がありますが
パスワード不要にする方法もあります。
>初期化してクリアーにする事がで出来るでしょうか?
Biosのパスワードなら初期化する方法は無く、
メーカー修理になります。
数万円から10万円ほどかかります。
Windowsのパスワードの場合、そのパスワードが分っているなら
変更(初期化)ができます。
分らないなら、Windowsの再インストール(初期化)になります。
メルカリ、ヤフオクなどの個人売買の場合はどうなっているか分りません。
業者からの購入の場合は、Windowsの再インストールされているのが
通常です。
パスワードが設定されていないか、教えてもらえます。
仕様用途が分りませんが、他の方も言われるように中古は避けた方が
良いかと思います。
ご多忙の中時間を割いてご指導頂き有難うございます。
今のパソコンでも少しの不具合はありますが
まぁ何とか使えますので、ご指導頂いた内容を参考に熟慮して買うかどうか決めたいと思います。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
中古でメルカルorヤオフクでの購入はおすすめしません。
不具合のある製品に当たることがあり、初心者には、
それが不具合かどうかさえ分かりません。
新品で、3万円前後のものがあるので、近くの電気店での
購入をおすすめします。多少の説明やサービスを
受けられるし、初歩的な事項であれば、質問にも答えて
もらえます。また、初期設定を安価でしてもらえる場合も
あります。ネットを使うなら、初期設定は、難しいです。
ご多忙の中時間を割いてご指導頂き有難うございます。
今のパソコンでも少しの不具合はありますが
まぁ何とか使えますので、ご指導頂いた内容を参考に熟慮して買うかどうか決めたいと思います。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
あくまで一般論ですが、「リセットした状態」で出品する、と思います。
リセットされていれば、ほぼ、新品を買ったときと同じです。
Windowsの初期化は簡単にできます。
今から買うのは、恐らくWindows10か、Windows11で、シリアル番号のシールがないものだと思います。
そのような機器であれば、インターネットからダウンロードしたOSイメージをUSBに入れておけば、再インストールすることも可能です。
ご多忙の中時間を割いてご指導頂き有難うございます。
今のパソコンでも少しの不具合はありますが
まぁ何とか使えますので、ご指導頂いた内容を参考に熟慮して買うかどうか決めたいと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファイアウォール 新規パスワード設定 1 2023/04/06 15:22
- その他(セキュリティ) スマホで使用する場合のパスワード設定はどうしてますか? 4 2023/04/03 18:01
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) このような条件でデータを置いておけるサービス 3 2022/07/25 08:31
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- その他(セキュリティ) これは個人情報取扱に違反していますか? 5 2022/11/15 22:02
- iPhone(アイフォーン) Applewatch購入後の質問 3 2022/10/12 07:42
- LINE LINEの不正ログインについて パソコン等からのログインは拒否設定していますが、万が一スマホから不正 1 2023/06/18 12:49
- その他(IT・Webサービス) SMS 認証やメール認証が登場したのはセキュリティを高めるのは知ってるのですが、いつくらいに登場した 3 2023/06/05 18:42
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- その他(セキュリティ) 会社のパソコンのログイン 6 2022/09/03 14:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
不正ログインされました。対応...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
インスタのアカウントの消し方...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
スマホの初期化をしたら、イン...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
WPS office のシリアル番号の確...
-
Twitterの こうしたアク...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
入力パスワードが確認画面て゜...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
彼氏のインスタグラムにログイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
インターネットカフェでCD書き...
おすすめ情報