

下記サイトを参考にさせてもらっているんですが、
https://rilaks.jp/wordpress/profile/
HTML
----------------------------
<div class="profile">
<div class="profile_image">
<img src="" alt="名前">
</div>
<div class="profile_text">
<p class="profile_text_name">名前</p>
<p class="profile_text_description">プロフィール文章</p>
</div>
</div>
----------------------------
CSS
----------------------------
.profile {
background-color: #fff; /* 背景色 */
padding: 20px;
display: flex;
border: solid 3px #EAF4F3; /* 枠線の種類、太さ、色 */
}
.profile_image {
text-align: center;
padding-right: 14px;
}
.profile_image img {
max-width: 80px;
border-radius: 100%;
}
.profile_text_name {
font-weight: bold;
margin: 6px 0;
}
.profile_text_description {
font-size: .8em;
margin: 0;
}
@media screen and (max-width:480px) {
.profile {
display: block;
}
.profile_image {
padding-right: 0;
}
.profile_image img {
max-width: 120px;
}
.profile_text_name {
text-align: center;
margin-top: 6px;
}
}
----------------------------
このうち、プロフィール文章の文字サイズだけなぜかCSSが効きません。
(もしかしたら他にも効いていない所があるかもしれませんが、目につくのは文字サイズ)
.profile_text_description {
font-size: .8em;
}
0.8emや13pxなど変えてみたんですが、変わりなく、
GutenbergでもClassic Editorでも同じでした。
ちなみに他にCSSを記載していないので、かぶっていることはないと思います。
この部分は少し文字サイズを小さくしたいため、
もしお分かりになる方がいたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
キャッシュの問題でないのだとすれば、
ディベロッパーツールでどのようなスタイルが適用されているか調べるのが良いと思います。
参考:
https://www.sakurasaku-labo.jp/blogs/developer-t …
さっそく、ディベロッパーツールで調べてみたら、
テーマのCSSとぶつかっており、文字サイズだけ取り消し線で効かない状態になっていました。
テーマの相談フォーラムで解決策(CSSをより詳細に記述)を教えていただき、無事思い通りの形になりました。
とってもスッキリしました!
ありがとうございました!!!

No.4
- 回答日時:
>>スマホでは太字になりません
と言う事は、サーバにアップしてるんですか?
でしたら、urlを教えて貰えませんか?
無理なら、htmlのヘッド部分を書いて呉れませんか?
>>>>これまた謎が増えました
いいえ、スマホでは太字にしないcssになってますよ。
@media screen and (max-width:480px) {
ブラウザの横幅が480px以下の場合には、そこから下のcssが適用される宣言です。
そこではfont-weight: bold;が有りませんので、細字になります。
だから、cssは読み込まれてる訳ですねえ・・・。
やはり、urlかhtmlのヘッド部分を見たいですね・・・・。
サイトは非公開でアップしていたんですが、無事解決しました。
どうもありがとうございます。
また、スマホでは太字にならない謎が解けました!
文字サイズのCSSが効いたら、スマホでは太字でなくてもいいかなとそのままにしてあります。
No.1
- 回答日時:
書かれている範囲は、問題なさそうです。
キャッシュを削除してみると適用されるかもしれません。
参考:
https://www.afi-b.com/beginner/archives/course/c …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
<div>と<div>の間の10px程の...
-
Flexslider2のカーセルスライダ...
-
「dt」「dd」の内容を一列で表...
-
押したらへっこむボタンのアイ...
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
footer を横幅いっぱいに広げる...
-
iPadのSafariでサイトが右側に...
-
CSSがなぜかfont-sizeだけ効か...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
chromeではbackgroundの画像が...
-
IDをspanとdivに適用させると表...
-
テーブルのセル間に余白が空い...
-
CSSでボックスのheightが0になる
-
CSSで画面サイズを縮小するとレ...
-
form input テキストを上下中央...
-
ライトボックスでスクロールバー
-
CSSがうまくレイアウトできない...
-
hタグの背景画像は長く、中のテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
form input テキストを上下中央...
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
余分な縦スクロールバーが出て...
-
ページを拡大縮小でborderが消...
-
CSSがなぜかfont-sizeだけ効か...
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
スクロールボックスを中央に配...
-
cssで文字サイズ指定、ptでもpx...
-
W3Cのソースコードの検証サービ...
-
投稿フォームの整列
-
<div>と<div>の間の10px程の...
-
入力フォームとセレクトボック...
-
FC2ショッピングカート 写真の...
-
divで囲まれたpaddingの指定を...
-
CSSで「overflow:scroll」をしてい
-
ネガティブマージン
おすすめ情報
そうでした、キャッシュがありましたね!!
さっそく「ブラウザキャッシュ」、「プラグインによるキャッシュ」、「レンタルサーバーのキャッシュ」と順番にキャッシュを削除してみたんですが、結果変わらず....
残念です...
キャッシュもクリアしてみたんですが、変わりませんでした...
ちなみにPCでは”名前”は太字になっているんですが、スマホでは太字になりません。
これまた謎が増えました...