重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この前の彼氏との電話で、
「倦怠期かもしれない。好きなんだよ?好きだし、会えば楽しいし、話せば楽しいんだけど、モヤモヤすることがあってなんかつっかかってしまう。」
と言われました。
これを言われる前に、お互いの今までもやもやしてた不満や本音を全部言い合ったので、一応改善点を話し合って、一段落つけました。
できるなら、彼氏に負の気持ちを抱いて欲しくないので、自分がどうすれば良いのか困っています。
この気持ちに関して彼氏自身倦怠期だといっていいのか分からない感じでした。これは倦怠期ですか?私はどうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

今は春ですよね? 冬では、日照時間の減少によるうつ状態の人が多いですが、今度は気温の変動が大きい時期に移っているので、イライラしたり、怒りっぽい、やたらに眠い、だるい、人と接するのが億劫だという人がそこそこ出てくるシーズンです。



>できるなら、彼氏に負の気持ちを抱いて欲しくない
そういう気持ちが彼が余計に今の自分の状態があなたにとってよろしくないこと、、という気持ちを高めてしまう可能性がありますよ。

彼自身が自分の気持ちの状態に気づいて、あなたにきちんと打ち明けていますよね? それだけでとても良いことだと思います。

今はそんな時期で、そういう人も少なくない、、、ということが分かれば理解することもできるでしょうし、理解できるとはいっても、ちょっと適切に応じられないということもある という状態に双方ともにあるのかもしれません。 それを前提に距離の取り方などを二人で話して工夫したりされてみてはどうでしょうか?

また、私が上記に書いたようなことはネットで出てくると思うので、いろいろと調べられてください。気候の変化と精神の変化は思っている以上に大きいです。 女性のホルモンバランスの変動も同じですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています