dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全ての行動をプラスにするには「報酬(金、美味しい食事、気持ち良さ)・ご褒美」、全ての行動をマイナスにするには「罰」ですか?

A 回答 (4件)

プラスマイナスで考えるなら、すべては交換なので、多くのケースでプラマイゼロと考える方が現実的でしょう。



おいしい食事をするには高いお金を払うか、手間をかけておいしい料理を手にしなければなりません。

おいしい食事のプラスを得た背景には、お金や手間という意味ではマイナスが発生しています。

お金と食事を交換しただけです。

罰というのも、何かのメリットがあってルールを破るなどしたわけですから、そのルールを破るプラスと罰を受けるマイナスがコインの裏表のようにワンセットになっています。

単独で純粋な意味のプラスやマイナスというのは、ないとは言いませんがなかなか存在しにくいです。
    • good
    • 0

「報酬(金、美味しい食事、気持ち良さ)・ご褒美」がプラスとするならば、マイナスはやはり仕事じゃないでしょうかね。



自分の体力や精神を削り、マイナスが発生します。
その労力が収入となります。
その収入得て「報酬(金、美味しい食事、気持ち良さ)・ご褒美」プラスが得られる。
プラスとマイナスの関係ということですよ。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

プラスとかマイナスとか、日々の行動をいちいち意識していたら息が詰まりますよ。

    • good
    • 0

しょうか


しょうか……。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!