dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

a=-1のとき、反例にならないのはなぜですか?
√(-1)² = -1
になって、必要条件だと思いました。

「a=-1のとき、反例にならないのはなぜで」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • √2² =2
    のように、√と² がとれる、と思っていたのですが、なぜ「-」がとれたのですか?

      補足日時:2020/03/10 10:16

A 回答 (10件)

√(a^2) に a= 1 を代入しても a = -1 を代入しても値は同じになるでしょう?


a^2 = 1 の段階で同じになってるんだから、
後から √ で a = 1 だったか a = -1 だったかを区別する方法がありません。
だから、√(a^2) = a ではなく、√(a^2) = |a| なんです。
左辺が a = 1 でも a = -1 でも同じ値なら、それとイコールになる右辺も
a = 1 でも a = -1 でも同じ値になっていないといけません。
    • good
    • 1

>√(-1)² = -1


誤りである。正の数も負の数も2乗すると正の数になるのだから
√(-1)²=√1=1となる。よって、a<0でもa²>0になるのでa≧0は(√(a²))=aであるための十分条件である。
    • good
    • 0

あなたは普段 √4=2としていませんか? 


√4=-2とはしませんよね
無意識に√4=2としていると思いますが、これは正しくて 
√〇 という数はプラスの数なのです(省略されている+記号をあえてかけば +√4=+2です)

そして√4=2の両辺をマイナス倍して
ー√4=-2です
つまり -√〇 という数はマイナスの数なのです

このように、√の左にある+や-が√〇の正負を決めるのです

ということは、√(-1)² = -1は正しいでしょうか?
√の左にマイナス記号がないということは√(-1)²はマイナスではないということなので、
正しくは √(-1)²=正の数 なのです
ゆえに、√(-1)²=√1=1 と考えるか
正負の矛盾を取り除くために、-を(-1)の左にくっつけて整合性をとり
√(-1)²=-(-1)=1 
というように考えるのが正しいです
    • good
    • 0

1の平方根は+1又は-1


√(1)=1
つまりルートは平方根の正の方(但し√(0)=0)
と決められてます。

そもそも2乗して元の正負が不明になった数
から、2乗する前の元符号を取り出してくれるような
魔法の関数は作れません。
    • good
    • 0

√4=2だよ。

±2じゃ無いよ。
√xは、2乗したらxになる様な0以上の数。が√の定義。

√(-2)² =-2としたら、√の定義に反する、
だから√(-2)² =-(-2)=2とする訳
    • good
    • 0

>なぜ「-」がとれたのですか?



(-1)²=1 だからです。
√(2²)=√4=2 、√{(-2)²}=√{(-1)²x2²}=√4=2 ですよ。
    • good
    • 0

No.2 です。

「補足」に書かれたことについて。

>√2² =2
>のように、√と² がとれる、と思っていたのですが、なぜ「-」がとれたのですか?

#2 にも書いたように、「二乗」云々とは関係なく
 √A ≧ 0
という条件があるからです。

a² = A
なら
a = ±√A
従って
  √A = ±a
になります。

a の値には関係なく
 √A ≧ 0
という条件が付きます。

|A| ≧ 0 と同じです。「絶対値」の場合にも
 A≧0 なら |A| = A (≧0)
 A≦0 なら |A| = -A (≧0)
ということです。
「絶対値の記号だけ外せばよい」ということではありません。
    • good
    • 0

(-1)²=1であって、-1ではありませんよね?

    • good
    • 0

>√(-1)² = -1


>になって

なりません。

√A ≧ 0 ですから
 √(-1)² = 1
です。
あるいは
 -√(-1)² = -1
です。

従って
 a≧0 なら √(a²) = a
であり、かつ
 √(a²) = a なら a≧0
です。

これに対して
 a<0 なら √(a²) = -a (>0)
だし
 √(a²) = -a なら a≦0 (等号成立は a=0 のときのみ)
です。
    • good
    • 0

√(-1)² =√1 =-a

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!