プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数1の命題と条件という章の
必要条件と十分条件と必要十分条件の見分け方を
教えていただけないですか
わかりやすい例を挙げてくださると助かります。

A 回答 (5件)

以下のリンク先の私(masterkoto)の回答を読んでくれれば


必要、十分のイメージがつかめるかと思います
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11496061.html

で、例として
xは4の約数であることは xは8の約数であるための
□条件である
この□に入るものを考えてみます

xは4の約数である この条件に当てはまるのは
x=1,2,4で
これらの集まり(集合)をPとします
xは8の約数である この条件に当てはまるのは
x=1,2,4,8で
これらの集まり(集合)をQとします
すると、Qの中の1,2,4はPに相当していて 8だけ仲間外れですから
PはQの中に完全に包まれているというリンク先の図と同じ状態です
従って、(リンク先の説明に従って)
xがPの中に入っていることは、
Qの中に入っているためには十分(な条件)
となり
PであることはQであるための十分条件
P,Qを日本語に戻して
xは4の約数であることは xは8の約数であるための
十分条件である
となります

もし
xは8の約数であることは xは4の約数であるための
□条件である
を考えるなら
QがPの中からはみ出しているが、Pの中に入るためには
少なくともQに入ってることが必要
という事で
□に当てはまるのは 必要
となります

仮にPとQが全く同じものでピッタリ重なるときは
必要十分条件となりますよ
    • good
    • 3

> その回答では、わからなかったから、


> 再度質問させてもらってるんです。

そうであれば、数学の前に日本語の勉強ですね。
数学も結局は何らかの自然言語で記述するものですから、
日本語なり英語なり何かの言語がちゃんと解らないと
勉強するのは困難だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
でしたら、あなたの意見だけでなく、日本語の
勉強方法も記載していただくと助かります。
お手数をおかけすると思いますが、
何卒よろしくお願いします。

お礼日時:2022/06/25 14:27

いや、だから、前回も回答したように、


日本語の「必要」「十分」の語義のとおりですよ。
P⇒Q が真であれば、
P は Q が真であるために十分な条件、
Q は P が真であるために必要な条件です。
P⇒Q の真偽表を眺めながら、
この日本語の意味を考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えていただきまありがとうございます。ですが、それで日本語の意味がわかるのなら、
2回も質問しないです。答えてもらって偉そうですが、その回答では、わからなかったから、
再度質問させてもらってるんです。

お礼日時:2022/06/25 13:48

必要条件と十分条件の違いと意味、覚え方と例を紹介


https://news.mynavi.jp/article/20210531-1880088/

この中の次の文が覚え易い。
つまり大きく広いほうが必要条件です。
「広いの“ひ”は必要の“ひ”」と覚えるのもいいですね。

渋谷区民であるには、東京都民であることも必要です。
    • good
    • 2

この方の説明は個人的に1番分かりやすかったです。




    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!