
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ひとつ、基本を伝授させて頂きます。
タイヤのビートってわかりますか?
タイヤによってビートの強度というのか、タイヤによって違います。
許容される、空気圧が決まってるのです。
ゴムの硬さはさほど関係ないかと。
空気の量でしょうね。というか、許容範囲(指定空気圧)を超えてるような気がします。少しぐらいなら問題ないけど、空気の入れすぎには注意しなければ、車輪からタイヤが外れ、チューブが破裂します。タイヤは、また使えると思いますが。
ママチャリで、よく破裂させています。
ロード用の空気入れで気合い入れて入れるとね。
コンプレッサーもね。調整なしなら7 kgf/cm2ぐらい入ります。
ロードバイクのタイヤでちょうどいいのかな。チューブラータイヤというのでは、少し足らないかな。
あなたのタイヤは、多分5 kgf/cm2も入れると入れすぎかも。
https://minivelo-road.jp/tips-for-bicycle-tire-a …
指定空気圧は、タイヤに表示されています。
超えすぎると破裂しますよ。
入れすぎは、接地面が少なくなるので抵抗が少ないから直線は楽かな。
しかし、コーナーは、安定感が落ちます。
そこまで、スピード出さないと思いますが、下り坂は、気をつけてください。
雨の日もね。
No.2
- 回答日時:
ファットタイヤは状況に合わせた空気圧の設定がすべてです。
舗装路を走る場合は87kilogramの体重の人が乗ってもタイヤが
でろりんとしないのは気持ちよくは走るためにはよいことです。
泥濘地を走るときはエクササイズのためにも空気を抜けるように、
エアポンプは必須装備です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
自動車 錆転換剤というのは 赤...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
タイヤの空気圧について! 空気...
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
自転車屋さんの名前
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車のブレーキ
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
自転車のリムテープが貼ってな...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
700×25-32cのチューブのパンク...
-
●「ケンドル(製品)」オートマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの側面のヒビは...
-
フロントロックで転倒してしま...
-
チャリ漕いでたら服が絡まって...
-
28インチ自転車のほうが良くな...
-
MTBに細いタイヤをつけたい!
-
ESCAPE R3に装着可能な32cタイヤ
-
クロスバイクのホイールに亀裂...
-
自転車のタイヤ26インチから 自...
-
タイヤの空気が抜ける
-
700Cの上のサイズはない?
-
細いタイヤは溝にはまる?
-
700のホイールに付けられるタイ...
-
タイヤの空気抜け
-
ストライダー(子供用自転車)の...
-
タイヤのサイズについて
-
アルミホイールの腐食
-
自転車のタイヤが外れてしまい...
-
タイヤについての質問です。 ト...
-
縁石に乗り上げてしまいました...
-
自動車タイヤのエア漏れ
おすすめ情報