

成人した子供が親より先に亡くなることがタブー視されているのは、自分が子供を産めない体になって子孫を残せなくなってしまっているからですか?
若い間はまだ子供を産めるので、仮に子供が死亡してもまた産めばいいとなりますが、子供が成人する頃に急死した場合、親は歳を取っていますから、子供は産めませんよね。生物学上、子孫を残すというのは本能ですから、それができなくなってしまったショックは大きいと思います。
そもそも、子供を産むという行為自体は、自分自身が世の中の少数派にならずに、安定した生活(精神的に)をしたいが為にするのであって、子供が先に亡くなってしまってはそれが成立しません。
そのような理由で、子供が先に死亡することのショックが大きいのかな?と私は推測します。(あくまで個人の意見ですが)
仮にそれ以外で、子供に先立たれることのショックが大きい理由があれば教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
子供が一人もいなくなると、その後は生活の変化がなくなります。
子供がいて孫が出来て成長していく毎の変化は心をを豊かにするものです。
先立たれた瞬間のショックとは違い、じわじわと感じるものかもしれません。
しかし、子供がいつまでも結婚せず幼い頃のままの親子関係が続くことも同じです。
DNAは子供の代で途絶えるだけでなく、看取ってくれるパートナーもいないこともショックは同等のものだと考えます。
要するに、
・子供がいることで得られる生活の変化、潤いが欲しい
・自分の孫が欲しいから、自分の子供に結婚をして欲しい
・自分の最期を看取ってくれるパートナーが欲しい(大体は男性が先に無くなるので女性は孤独死or子供に看取られる)
このような自分の欲望を実現してくれるような存在が欲しいから子供を産むのですね。
結局は自分自身の為になることしか考えていないということになるのかな?
まあ、これも本能ですから仕方がないですね。
No.3
- 回答日時:
>自分の子供=自分の分身だからですかね。
結局人は自分が1番可愛いですからね。養子でも自分が育ててきた子が亡くなったらショックなので、そういうことではないと思います。
No.2
- 回答日時:
単に大事にした自分以外作れなかったものがいなくなる点ですね。
これは独立して巣立っても同じです。感覚的な部分なんで、幸せを経験しないとどう文で示したってわからないと思いますよ。いなくなって、産めたとしても、また産むかどうかは絶対ではないですね。あなたの論は、一人でも残っていて、その子がまた産めばDNA的には安心するはずですから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が欲しくないのはワガママ...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
大家族は子供何人からですか?
-
『子供がいないことは惨めだ。...
-
姪っ子(3歳)が苦手です。 姉(姪...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
オイタするの意味って??
-
トレーナーの着用の仕方
-
共有道路で子供が遊んでいたと...
-
別に子供を産むなとは言ってな...
-
グランマ→nana、グランパ→【?...
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
子供乗せ電動自転車って乗りや...
-
オトナへ.今の子供と自分の子...
-
急に流行って、すぐ廃れたもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
子供が3人います/あります ...
-
姪っ子達に時々イライラすると...
-
姪っ子(3歳)が苦手です。 姉(姪...
-
子出来ない夫婦は子連れの親戚...
-
手首のポッコリと子供の数
-
職場に来る親をどう思いますか?
-
未就学児童入場不可の意味って...
-
オイタするの意味って??
-
友達と遊ぶと子守係みたいにな...
-
トレーナーの着用の仕方
-
共有道路で子供が遊んでいたと...
-
グランマ→nana、グランパ→【?...
おすすめ情報
男性が先に無くなる→男性が先に亡くなる